いちょうさんの特製白醤油ラーメン、魅惑の丼顔!
麺屋 いちょうの特徴
特性白醤油ラーメンは丼顔の美しさが魅力的で、美味しさに感動できます。
満車続きの駐車場は、人気の証しであることを実感させてくれます。
友人の紹介で訪れたお店は、期待を裏切らない大当たりの美味しさです。
2025.2.8暮れにチャーシューと和え玉と麺を購入して2025.1月訪問以来です。今回はタイミング良く並びも少なくて、あまり待たずに席に座れました。相変わらず美味しかったです。今回もおみやげ和え玉を買って、自宅で美味しくいただきました。2023.8.15訪問今回は黒醤油ラーメンと和え玉(鷄油)で。珍しく駐車場に停められましたが、軽く1時間以上並びましたよ。いつ行っても混んでいるので、月に一度か2ヶ月に一度くらいしか行けません😂2023.6.4再訪今回は限定背脂煮干ラーメンをいただきました。いちょうさんは何を食べても外れなし‼️初めて連れて来た連れも「チャーシューが美味い!」と喜んでました。以前から気になっていたお店を初訪問。白醤油も黒醤油もどちらも大変美味しく頂きました。店主さんが丁寧に説明していただき、好印象です。ご馳走様でした。
レビューの星の高さと丼顔の美しさにずっと気になっていましたがようやく訪問!白醤油らぁめん930円を注文。「らぁめん」と名付けるラーメン屋に良い意味でありがちな丁寧な接客、白くて綺麗な食器、整えられた麺線、しっとりとしたチャーシュー、そして美しく透き通ったスープ!まずはそのスープを一口。塩ラーメンかのような見た目の透き通った「カルテット」スープは、そう銘打たれるように4種類以上の旨味が絡み合った本当に素晴らしい逸品。飲んだ瞬間に完飲を確信する仕上がりです。次に麺をズルっと。灰色の粒が見えたので全粒粉麺かと思いましたが説明書きを見るとロースト胚芽を加えた自家製麺とのこと。上品なスープの旨味と麺の小麦の香りが互いを引き立てあっています。茹で加減も最高のアルデンテで完璧なプリパツ具合。そしてトッピングも美味い!!着丼した時から予想していましたが穂先メンマがやわらかくて美味い。わざと青い部分を使ったであろうネギは、白い部分より強めの薬味感でいいアクセントになります。鶏チャーシューは他店よりもしっとりした印象でやわらかく食べやすく上品なラーメンとマッチ。ですが何より驚いたのは肩肉の吊るしチャーシュー。鶏チャーシューほどやわらかくないですが、かと言って硬すぎるわけでもない絶妙な食感。そして何より味付けがめちゃくちゃ絶品でした。チャーシューって二郎系だとこんな感じ、鶏チャーシューだとこんな感じ、煮干し系だと...みたいな定番イメージの味と触感があると思いますが、この肩チャーシューは予想を飛び越えてきて「え?」となったほど。スープ、麺、トッピング、その全てが本当に丁寧で上質な仕上がりで妥協のない完璧な一杯でした。麺は130gと少し少なめなので、150円を支払い「和え玉(ハーフ)」を追加注文。ハーフでなければ110gとのこと。濃厚煮干しラーメンで和え玉をよく注文しますが淡麗系では初。プリパツ麺をタレとよく混ぜて絡めて食べても美味しく、残った汁につけ麺スタイルをしても美味しかったです。既にもう一回行きたいと思い始めています。次回は黒醤油を食べてみたい。唯一の難点はアクセスと駐車場。団地近くの古い住宅地エリアで駐車スペースは店の前の3台分のみ(多分)。他に停められる場所が無く、入りたそうな車が何台も駐車空き待ちをしていました。もう少し駐車場があればかなりの行列になりそう。
前回 行きましたが駐車場がいっぱいで断念今回も満車でしたが、空きを待ちました。 駐車場に入れてから、食券を買って待ち。 白醤油と黒醤油と和え玉を注文。麺の硬さも丁度いい感じ。白ス-プと黒ス-プは対象的で黒は醤油の味がしっかりしています。 どちらも文句なく美味しい😋チャ-シュ-は炙りの風味があり柔らかく美味しい。和え玉もまた違う味で美味しい。又食べたくなるラ-麺でした。
R6.10初訪問🍜以前にも立ち寄りましたが、車の駐車場が空かず、お店の前辺りで止まっていたら近所の方に怒られてその日は食べずに帰りました😭今日は11時過ぎに到着🚙すでに3台の駐車場は満車…。10分程で停められました。店内はカウンター5席、4人掛けテーブル1卓のこじんまりとしたお店です。黒醤油ラーメン🍜、カミさんは白醤油ラーメン🍜を注文!黒醤油ラーメンはお醤油の味が少し濃い感じでした。麺はストレートの細麺でやや硬め、穂先メンマと2種類のチャーシュー。美味しいです😋白醤油ラーメンも程よい塩味と海鮮のスープ。具材は黒醤油ラーメンと同じ。これも美味しいですね〜😋和え玉を追加注文。これも美味しかったです❗️
オープン当初に行って以来、随分足が遠のいていました。いつの間にか有名店になり、地元の人間としては嬉しい限りです。例えるなら老若男女問わず八潮に初めて来た人がいたら必ず食べさせて帰りたい素晴らしいラーメンだと思っています。毎日食べても飽きない、それでいて特別感がある非常に良く出来ていると思います。
4/25平日開店時で4人待ち。斜向かいにP3台有。カウンター5席。4人がけ1卓。明るく清潔感ある店内。特製白醤油注文。チャーシュー3種4枚、味玉、肉団子、メンマ、ネギ、海苔と豪華。透き通るスープのしっかりして優しい味わいが好み。チャーシュー丼も美味。店主が品の説明をしっかりしてくれて嬉しい。丁寧な仕事ぶりがハイレベルに感じました。5/24特製黒醤油、こちらも素晴らしい。6/14雨雨天だとお並びなく入店とのこと。チャーシュー白醤油、大量の美味しいチャーシューに万感。7/5初 鶏らぁめん(塩)。名古屋コーチンと水出しスープがパンチあり美味しい。
友人からの紹介で、行きました。混んでそうなので、平日朝一に行きました。お店綺麗で清潔感あり、店員さんも、感じがよかったです。スープも、他の方も書いてますが美味しかったです。和え玉、麺に下味が付いてて、半分はそのまま食べました。半分はつけ麺にして食べました。こちらも、美味しかったです。普通の替え玉でなく、味変で楽しめました。黒醤油ラーメンとチャーシュー丼を食べたので、白醤油、カレー、油そばも、ぜひ食べてみたいです。
たまたま見つけたお店でしたが大当たりでした!!八潮市はあんまり来ないけど、ぜひ次回も伺いたい!特製白醤油、特製黒醤油、和え玉、カレーどれも全て美味しかったです。軟骨入りのつくね、チャーシュー達が全部美味しくて幸せでした。店主の兄さんも気さくで良い人な感じw難点は駐車場が3台しか停められないこと…お店の人気と比例してないです。立地的に仕方ないですが。
久々に通った道に見覚えの無い店!すぐにマップで調べてクチコミ拝見時間もお昼前の11:30行くしかない!って事で初訪問ですが駐車場無し、近くにコインパーキングも見当たらず近くの有名店舗の駐車場に停めました(帰りに買い物しました^^;)そこから、徒歩3分程11:40着で先客無し(^_^)券売機で特製白醤油と和え玉を購入してる間にお客さん2名、また2名と来店、Goodタイミング👍でした店内、白を基調とした清潔感ある感じ、カウンター5席と4人掛けのテーブルが1卓カウンターに座って店員さんのオーダーの声と共に何やらガスバーナーで炙ってるような?5分程で着丼!塩ラーメンのような澄んだスープに特製なので味玉、焼豚(ガスバーナーで炙ったと思われる)2種類各1枚づつ、煮豚?、鶏チャーシュー、鶏つくね?と穂先メンマ!パッと見は器もオシャレでスマートなので物足りない感じもしましたでは、スープから……旨い!(^_^)濃い味が好みの人は、薄いと感じるかもですが、食べきる頃には満足出来る味だと思いますそして自家製麺、好みが別れると思いますが私はメッチャ好きです普通のラーメンの麺より蕎麦に近いと表現すれば良いのか?でも細めんなのにコシがあってスープにもよく合ってると思いますそして豪華なトッピングは全て旨い!個人的には鶏チャーシュー絶品です(^_^)あと、焼豚は口に入れると香ばしさが広がるので、たぶんガスバーナーで炙ってたのはこれではないかと(*ˊᵕˋ*)あっという間に完食、でもスープは残しといて和え玉!よく混ぜて、まずはそのまま、まぜそば(油そば)のアッサリバージョン的な感じ、残しといたスープにつけて、つけ麺風に食べてもGood👍個人的には、和え玉の器に残ったスープを流し込みたく上のフルーツ酢をかけて頂くのがベストでした良いお店発見出来て最高👍リピ確定です。
名前 |
麺屋 いちょう |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

特性白醤油ラーメンを注文羅臼で食べたラーメンも美味しいがいちょうさんのがすきだなー。出汁も効いて完食^_^和え玉のイカ油も期間限定みたいですが絶賛です浅利白湯つけそばやカレーも気になるまた寄ります。