スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
庚申塔群 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.0 |
庚申塔が複数8基?(風化が激しく全部が庚申塔かどうかわからない。)あるが風化が進んでいて表面が読み取れないものが多い。寛政六年(西暦1794年)、天保十年(西暦1839年)、天保六年(西暦1835年)、元禄十二年(西暦1699年)、安永四年?(西暦1775年?)、元禄や寛政に作れたのが表面が読み取れるのに天保や安永に作られたものが風化が激し。石材が砂岩。凝灰岩?だと風化がはげしい。