手作業で仕上げる極上の鰻丼。
うな志んの特徴
大将が手作業で小骨を抜いた鰻丼は絶品です。
お米は一人前ずつ炊き、上品な味わいが楽しめます。
前菜も魅力的で、すべてが美味しいと好評です。
程よい炙りでタレもキツくなく香り高いとても美味しい鰻丼でした。肝吸い、ウナ巻き?漬け物、デザートとても満足しました。
鰻は大将が小骨をすべて手作業で抜いており、お米はまとめて炊くのではなく1人前ずつそれぞれ炊いているとのこと。骨がないのでとにかく口触りが良く、ふわふわの身とごはんが本当に美味しかったです。料理の味と同じくらい大将の人柄が素晴らしく、この丁寧な仕事に人間が現れているんだなと感じました。親父がいつもお世話になっています。また嫁と両親と一緒に食べに来ます。美味しい料理をありがとうございました。
鰻重、鰻丼の出来の成否は、その半分は土台たる飯が握っていると常々感じている。いくら蒲焼が旨くても、もし飯の炊き方が拙ければ一品料理としては台無しになってしまう、そのくらいの比重があると思う。そういう意味では「うな志ん」の鰻丼は文句のつけようがない、稀に見る素晴らしさであった。もちろん、炭火で丁寧に調えられた蒲焼は香ばしく、外はカリッと、中はヌチャッと、鰻の脂の旨味が味わえる絶妙な出来栄えだったが、それにも増して特筆すべきなのが飯の美味さ。注文してから時間をかなり要していたので、蒲焼に手間が掛かっているのかなと思っていたら、後から聞くと「炊きたてを召し上がって欲しくて、ご飯を文化鍋で炊いていました」とのこと。ご飯ファーストだったとは。炊き方自体も絶妙で、水加減、火加減も完璧だったように思う。シャッキリと、米粒の内側は柔らかく、かつ、表面はタレが飯の間を流れ落ちるくらいの硬い仕上がり。飯の白い部分とタレが絡まった部分がまだらになって、複雑な妙味を表現できていた。この仕上がり具合を計算した上で炊いていたのだとしたら、相当な手練の持ち主だろうと思う。食べやすさを考慮して、重箱でなく丼で供するところもポイントは高い。肝吸が抜群に美味だったことも付け加えておきたい。上等な本枯を惜しみなく使わなければこの風味は引き出せないと思う。手賀沼周辺は昔から鰻の名店が多く、そこから暖簾分けした弟子がまた旨い店を始めたりして、競争が激しいと聞く。ここの店主は新参で、店の構えにコストを掛ける余裕もまだないようであるが、年を経るにつれて名店の一つに数えられる存在に必ずなるだろうと思わせた。
目的地を訪問し終えて14時を過ぎた遅い昼食を鰻屋で頂く事となりました。予約制との事ですが店主様の配慮で食する事が許されテーブル席に着座です。メニューから特上うな丼を注文し待つ事40分程で先に前菜からの提供です。早速シェアして頂きます。・特上うな丼4,950円(税込)前菜は高野豆腐、玉葱の赤酢漬け、椎茸の昆布締めの内容で味付けが良いね。注文を受けてからご飯を炊き挙げる拘りが詰まった鰻丼は肝吸いと漬物付き。日により厳選する本日の鰻は宮崎県産の鰻との事で期待が膨らみますよね!程良い焼き目と芳ばしい香りが食欲を増進させる鰻はフックラした軟らかさ。甘過ぎない醤油ベースのタレに炭火焼きの芳ばしい風味が調和して美味しい!醤油焼きにして肝の臭みを抜き食べ易くした肝吸いは拘りが詰まるお吸い物!漬物は奈良漬けと糠漬けの二種類でサクッと歯応えが良く味付けも良いです。食後のデザートは吉野葛のブランマンジェと秋の果物の柿で美味しそうです。プルプルとした軟らかいブランマンジェは優しい甘味で柿は濃厚で美味しい!ご馳走様でした。フックラとした身の鰻は軟らかい口当たりで味付けも良く美味しかったです!前菜、肝吸い、漬物、デザートと拘りが詰まった逸品で此方も美味しかった。40分程待ちますが店主様の気遣いでお喋りが進み時間が経つのを忘れますよ。鰻が有名な成田市前の我孫子市で美味しい鰻を頂けて満足の食べ歩きでした!
前菜はジューシーでとろけるような高野豆腐、どんこ、カボチャ煮。どれも上品な味付けですが旨味が十分感じられます。漬物のきゅうりは水分が残っててシャキシャキで良い塩梅。薄く切った奈良漬けがアクセントになります。ウナギはふわふわで、口に入れた途端にとろけて、旨味を含んだ上品な脂が口いっぱいに広がります。タレは濃すぎず薄すぎず丁度良い味付けで最後までくどくなく美味しい食べられました。絶妙です。店主の方は京料理のお仕事をされていたとのことですが、味付けの上品さは京料理がルーツなのでしょうか。納得の味でした。店主の方も感じの良い印象でした。
香ばしく焼けた味わい深い美味しい鰻の蒲焼でした。ご飯もオーダーの都度炊き立てを提供しているそうです。おにぎりで食べたくなるほど旨い飯でした。京都で和食の板前をしていた方で「鰻はまだ10年しかやってないんで・」とのお言葉に店主の謙虚に頑張る姿勢が垣間見えます。4人がけテーブル席が二卓とカウンター5席、店主のワンオペで電話予約必須と思います。私の口には激戦我孫子エリアで一番の鰻店です。
非常に美味しいうな丼でした。再訪確定のおすすめできるお店です。どちらかと言うとタレは甘め、うなぎはふわトロで、米の硬さちょうど良い、肝吸いの肝は焼いてあり臭みなし。肝焼きも柔らかく臭みなし。デザートまで手が込んであり非常に美味しい。駐車場店の横に有り。クレカ、QR決済は不可で現金のみ。
い〜いお店!近くの人は行かなきゃ、勿体ない! 煮こごり激ウマ。
鰻のみならず、先付、吸い物、デザート、どれも皆とても美味しかったです!
名前 |
うな志ん |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-4791-9981 |
住所 |
|
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

父のリクエストで美味しい鰻弁当を探してうな芯んさんにたどりつきました。今回Googleの口コミだけの判断でしたが店主のお人柄や料理へのこだわりが伝わり、客層も良く想像以上に美味しい鰻弁当でした😳印西市在住なので近郊には鰻屋が多く、昔ながらの泥くさい蒲焼が苦手でうなぎ割烹や料亭など食しましたがうな芯さんの鰻が一番好みが合い、ご飯も美味しく 特に時間が経っても変わらぬ美味しさにもう他の店の鰻弁当は食べられません🤣細かなリクエストを聞いていただきありがとうございました。機会があったらお店でゆっくり食事をしたいと思います。😊※お互いの為に予約をお勧めします。