優しい味の塩カマ焼きランチ。
こいさん食堂の特徴
家族で訪れることができる、塩カマ焼きランチが絶品の定食屋です。
予約なしでも心良く入れてくれる、温かい雰囲気の和食&スイーツ屋さんです。
日本酒マニアが喜ぶ、豊富な地酒の品揃えが魅力的なお店です。
先月の後半くらいに子供と行かせてもらいました。駐車場ありなので遠方からきた者としてはとても助かりました。ご夫婦でやられていてとても雰囲気のいいお店でした。ご飯も美味しく、運転があったのでお酒は我慢でしたが代わりに頼んだジュースもとても美味しかったです。子供は基本的に好き嫌いないものの、大人向けのお店だとあまり食が進まないこともあるのですが、すごく気に入ってくれてあっという間に完食でした。子供が食べるからと色々気も使って頂けてとても嬉しかったです。気になるメニューがまだまだあるので、福井に遊びに行く際は是非また寄らせて頂きます!
優しい味で、とっても美味しい塩カマ焼きランチをいただきました。座敷席もあり、小さいお子様連れも安心です。ぜひ一度行くことをお勧めします。
去年に続いて旅行で訪ねた武生。こちらのお店は初めての来訪です。お昼のランチで伺いました。3品の中から、東京では珍しいと思われるお魚である、「めぎす釜ゆで」を選んでみました。ご飯は大盛りにして頂きました。白身のお魚で、深海魚とマスターに教えて頂きました。メインのお料理は一人一人出来立てを提供しているようです。感想、「とても美味しい」です。素材の良さももちろんですが、味付けも濃くなく、丁寧で上品な感じがしました。ご飯も大変美味しく、お味噌汁はやや薄味で繊細な風味が感じられるのが素晴らしい。元々は文房具店だった建物を、周りの雰囲気に合わせて大改装なさったと伺いました。お料理にも建物にも、店主のこだわりが感じさせられ良いお店に出会えました。
丁寧さがつたわってくる、気持ちが暖かくなる美味しい料理です、生中があると最高です、出汁茶漬けもとても美味しいです。
遅いランチで訪問しました。少し離れた場所に駐車場がありました。店内はお洒落で清潔感があります。♦カマの塩焼き定食♦明宝ハムカツブリのカマは脂が乗ってました炊きたてのご飯にお味噌汁が とても美味しい定食でした。明宝ハムは厚切りジューシーで とても美味しいです。お店はご夫婦で経営されてるそうですご主人様は物腰柔らかく 奥様は明るく元気で 感じが良かったです。手作りケーキも人気らしいです。お酒の種類も豊富でした。
ご夫婦で経営されている和食&スイーツ屋さんです。料理は本当に本当に本当に美味しいです。なんでもおいしいのですが、特にもずくと南蛮漬けは人生で食べた中で1番美味しいと思います、マスターの調合したお酢がまた最高です。パティシエのママさんのケーキも絶品で、手作りアイスとあわせてたべると口がとろけます。好みは十人十色ですが私にとっては、越前市のなかではもちろん、福井で1番美味しい和食屋さんです。むしろ激戦区の大阪や神戸に出店しても、かなりお客さんがつくと思います。大好きなお店なので応援したいですが、これ以上人気が出るといけなくなると辛い気持ちもあります笑。
味と値段は普通です。ブリカマはほとんどが骨と皮で、食べれる部分がほとんどなかったです。とり天も家庭料理レベルでした。カウンターに座りましたが、店主があごマスクで別の客とペチャクチャ喋りながら料理を作っているため、提供された料理を食べるのがすごく嫌でした。それと、カウンターにコーヒーメーカーを置くのもやめてほしい。食事中に目の前で豆を挽く音がうるさい!個人の店なので店主の好きにすればいいが、他の客の不快さと迷惑も考えてほしい。
予約無しで、心良く入れて頂き料理もお酒も美味しかったです。
どのお料理も全部美味しく、店内も綺麗でお店の方の雰囲気も素敵で、またすぐにでも行きたいと思いました。居酒屋なのにカフェみたいなデザート、ドリンクがあるのも新鮮でした。そしてクオリティが高いです。こじんまりしているので予約して行くのをお勧めします。お昼の定食も食べてみたいです。2022.10.29
名前 |
こいさん食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0778-78-0645 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

家族3人で予約して訪れました。通りに面していて、外観を知っていれば見つけやすいと思います。駐車場は交差点を北に100mほどの「幸町駐車場」の16〜19番です。テーブル席3つとカウンター5席くらいだったかな。ご夫婦?の二人で切り盛りしているこぢんまりとした店です。海鮮を中心としたお料理と、飲み物は特に日本酒の種類が多くて、舌鼓を打ちながらいただきました。値段がお高めなのはこのご時世しょうがないのかな…3人で2万円弱でした。お二人しかいないので料理などの提供はゆっくりめです。ビールはキリンラガーとサッポロ黒ラベルの瓶のみでした。次はランチで行ってみようかな?