川を眺めながら猪肉トンテキ。
茶屋花冠上川岸別邸の特徴
トンテキはしっかりした厚みがあり、脂身も美味で絶品です。
クラシックの音色と共に、川を眺めながら優雅な食事が楽しめます。
待望のプリンはカラメルの風味がしっかりしていて、やみつきになる味わいです。
トンテキ1,600円とプリン600円を頼んだセットで頼むとプリンが400円になるカフェなので食事ものは卵かけご飯とトンテキのみ肉の脂が苦手な私ですが、しっかりとした厚みのある脂まで美味しくて残さずいただけたタレがご飯に染みたところがまたおいしい厚切りのレモンが嬉しい味変でさっぱりとしていただけるカラメルたっぷりすぎプリンは、しっかりと硬めほろ苦いを超えてしっかり苦味のあるくせになる味⭐️⭐️カラメルをたっぷり絡ませたプリンにかける塩🧂がテーブルにあったことを確認していたのに、かけるのを忘れてしまっていた最後の一口に少しだけかけた店内は、1階のテーブル席と2階席があり急階段をてすりにつかまってあがると外の景色がとてもいい川を眺めながら、クラシックを聴きながら優雅な気分で食事ができたランチ1番のりだったようで、他のお客さんを気にすることなく、ほぼ貸切状態ソファ席の座り心地がよくて気分は最高急階段なので、料理を持ってくるのが大変ではないか?と余計な心配をしたりコーヒーと紅茶は、カップが選べる床がきしむ感じが古民家らしく素敵だった。
目的のお店がお休みや予約満席とあり、目に留まったのがこちらでした。風邪気味であったので、お肉を食べたら、元気になれるかなと^ ^店内の雰囲気は、不思議の国のアリスのうさぎさんがあちこちに見られ、興味引かれましたが、、、、…お席は、一階でも二階でもと、案内される訳でもありませんでした。忙しくてもね…お料理に関しては、レシピがあってのパート、バイトさんの調理されるお料理という感じです。お肉は、食べ安い硬さ?柔らかさでしたが、やはり、厚さのあるお肉ですから、もう少しなんとか?という気もします。ご飯の盛り方もカフェご飯ならではの盛り方があるはずですが、斜めってました( ; ; )こんなにあまりマイナスな事は書く方ではありませんが、思う事、感じる事は、皆さん同じなようですね。せっかくの素敵な空間、癒しの時間として過ごさせていただくには、個人的な意見ではありますが、何かが足りないようです。接客もしかり、反面教師と、勉強になりました。
こちらのプリン目当てで、開店時間にワンコと伺いました。プリンの前菜に卵かけご飯TKGをいただきました。まんまる黄身で濃厚。プリンは見た目通りの全部しっかりした硬めの苦めカラメルのプリン。コーヒーはカップとソーサーを自分で選んでコーヒーを待ちます。店内はクラッシックでおばあちゃんの家にいるような錯覚を起こします。1階はワンコ連れOKなので、ゆっくりとさせていただきました。お店の方が皆さんとても感じが良かったです。また近々に伺いたいです。
豚テキが非常に分厚くてビックリしました。プリンは昔ながらの硬めのプリンで、毎朝作っているそうです。美味しかったです、ありがとうございました!
店内アンティークな感じでとてもステキでした。ランチにトンテキ頂きましたがボリューム満点で美味しかったです。デザートにプリンも頂きました。固めプリンでカラメルも程よい苦さで美味しかったです!
川沿いの素敵なcafe。プリンアラモード、紅茶、お店の品々、全てがセンス良く素敵な空間でした。アイス、プリン、フルーツ、ドリンクはどれもこだわりのあるおいしさ。素敵な食器も購入出来ました。各地観光を終えたあとにも間に合う17時までも営業もありがたかったです。何度も訪れたいcafeでした。
トンテキ汁が濃過ぎたので米にはかけないでほしい。ソファーとか座りやすくて最高でした。トータルいい感じでした。プリンも飲み物も美味しかったです。
祝日のランチでトンテキを頂きました。思っていた以上の分厚いトンテキにビックリ。すごいボリュームでした。柔らかくて美味しかったです。タレは少し濃い味かな。お冷やはレモン入りでサッパリしていたので、こってり味のトンテキにはベストマッチ。現金決済のみでしたので、カードやQRコード決済などが使えると有り難いです。ご馳走さまでした!
平日の昼下がり 2021.2月来訪しました。イートイン、テイクアウトメニューがあり、一階は、雑貨と店奥の庭が眺められるカフェ。2階は、急勾配の階段をあがると川岸が眺められるゆったりカフェ席です。2階席で、プリンアラモードとポットコーヒーのセット、連れはプリンと紅茶セットを頂きました。プリンアラモードのフルーツは時季物のアレンジがあるようで、今回はいちじくの代わりに苺🍓がたっぷり。プリンは、好みの硬め、カラメル苦目。ソルトマイスター監修による、パフェ用のオリジナルの塩など、ここでしか味わえない喜びもあり大満足です。茶器は、ヨーロッパ、日本、など、お店の感性でミックスされているようです。全体としては、大正浪漫風?古民家様式なのかと思います。夜はお酒も🥃あるそうです。近辺に、一棟貸しホテルなどあるので、アルコールが入っても歩きで利用できますね。※ただし、コロナ禍では夜営業はやっていないとの事でしたので、お店のHPなどで営業時間は確認してください。
名前 |
茶屋花冠上川岸別邸 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-5894-0033 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

昔と違って土日とかは人がわりといっぱいな佐原の小野川沿い。ちょっとどこかで休んでく時にこちらにはいりました。2階は眺めがいいけど空いてなかったので1階で。プリンアラモードは果物も手を入れており、フルーツも多くてけっこうなボリューム。分け合って食べる。懐かしのプリンの味でおいしい。使っているカップなど昭和のテイストのものがあり懐かしい感じです。