苔むした石段が魅せる、歴史あるパワースポット。
永泉寺の特徴
苔むした石段が美しく、訪れる人を魅了しています。
渋い雰囲気の山門は歴史深いお寺の証です。
七不思議の寺としても知られ、パワースポットとして人気です。
苔むした石段を進むことはできませんが、趣のあるお寺です。お寺の前の滝渕川ではバイカモの花がまだ咲いています。
見ての通り渋い感じの山門です。入り口からして雰囲気抜群。
駐車場はバス停脇の坂を登った所に数台あります…立派な門へ伸びる石段には、苔が綺麗な緑で覆いつくし、素晴らしい美しさです。
非常に立派なハリモミがあります。遠目からも存在感がすごすぎる。お寺の境内もよく手入れされていて見る価値があります。ちなみに永泉寺の読みはヨウセンジ。
雨上がりの早朝の境内に太鼓とお経が響き石段・山門や石仏などに荘厳さを感じました。
雰囲気半端ないですよ。
歴史を感じる立派なお寺さんです。数年前から今の住職になって頂きましたが、何事にも前向きで私達檀家の強い味方です。また住職の太鼓を使ったお経は、迫力があり、惹き付けられます。
素晴らしいお寺でした。
最上氏を支えた柱石、志村光安の墓がある立派な九重の石塔‼
名前 |
永泉寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0234-77-2122 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

もっと苔苔してると思ったけどあんまりしてなかった。季節が悪かったかな?