鳥海山を望む最高の温泉!
湯の台温泉 鳥海山荘の特徴
鳥海山の絶景を堪能できる宿泊施設です。
登山後に訪れる日帰り温泉が特におすすめです。
雪見風呂や天の川が楽しめる魅力的な温泉体験です。
初冠雪を綺麗に見ることが出来ました場所は抜群第三セクター運営らしいのでネットりしたサービスは期待できません。
山荘から鳥海山がとてもキレイでした。お食事も美味しく、サービスもとても細やかでした。温泉もとても気持ちいいです。また真空管のステレオセットがあり、とても良い音楽も聴けました。ありがとうございました!
道路が、閉鎖中等で、たどり着くのが大変です。ナビは機能せずです。館内説明もほぼなく、聞かないとわからないところです。ただ、露天風呂での美しい星空が素晴らしいです。鳥海山の駐車場までは、30分かかります。
鳥海山登山の後に利用させてもらいました受付時間が夜21時まで&520円山荘と言うかリゾートホテルみたいに綺麗な建物でした内湯やや熱い?露天風呂は温めで柔らかいお湯で登山後の身体に沁みましたスタッフの方も物腰が柔らかく有難いです。
4月 1 1日桜が満開、山荘の周りはまだ残雪がありました。¥4
1泊2日で宿泊。酒田駅から無料送迎もしてくださりとても助かりました。ご飯もおいしく、星空も見れて、温泉も気持ちよかったです。
いつもお風呂(温泉)だけに訪れます。夕方4時頃だと比較的空いてます。前回(確か5月頃だったと思いますが露天風呂💧😃♨️温度が低くて寒かった記憶が)今回は最適でした❗️露天に入り空を暫く眺めるですが❗️目的は犬鷲ですがカラスさえ飛んでません😅
とても気持ちの良い山荘です。鳥海山が目の前に拡がる壮大なロケーション、反対側には庄内平野と月山。素晴らしい眺めです。華美な作りのホテルでは無いところが逆に落ち着き、静かで空気も澄んだ本当に良い山荘です。露天風呂も心地よい風が吹きあまり広くはありませんがお湯の温度も丁度良く長湯してしまいそうになります。夕食は食べきれないほどで、豪華でした。是非また行ってみたいと思えるホテルでした。
お風呂だけの日帰りです。ここはなかなか行くことができてなかったので今回行けてよかったです。やまがた日帰りパスポートを使い、半額の260円。お湯は石膏型の単純泉で、温度は内湯でおよそ42度、露天でおよそ40度。標高は530mなので露天の温度は仕方がないかと。循環はしているようでしたが、ほぼ貸し切りで満足できました。
名前 |
湯の台温泉 鳥海山荘 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0234-61-1727 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

先の大雨の影響で水道水がまだ飲めない状態なので食堂はやっていませんが、温泉は最高でした!日帰りで温泉と休憩所を利用させて頂きました。道もまだ所々補修工事されていないので気を付けて行ってみて下さい。