秩父神社近くの古民家宿。
NIPPONIA 秩父 門前町の特徴
プレミアワイド和洋室は古民家の趣が魅力的です、特別な宿泊体験ができます。
蔵造の室内が素敵で、普段とは違う楽しみ方を提供しています。
秩父神社近くのロケーションで、観光にも便利です。
2024.3◇3歳1歳連れて1泊◇プレミアワイド 和洋室キレイな古民家でした。ベッドですがベビーベッドやベッドガードは無いので、マットレスを外して和室に置き寝ました。(子供の寝相対策)
普段泊まるホテルや温泉宿やリゾートや民宿とまた違った趣きで楽しめました。スタッフの方々もご親切でした。総檜のお風呂は特によかったです。3名以上の場合、3人目からはお布団が用意されますが、ちょっと薄くて、せめてもう一枚何か敷いてくれたらいいのにとは思いました。食事は日本の口と食事量に合う地産地消なフレンチベースで、とても美味しかったです。中学生は大人と同じ料理で、少し難易度が高かったようですが、大人は大満足でした。我が家が泊まった時は晴れていましたが、雨の日に、メイン棟以外に宿泊になると、夕食も朝食もちょっと面倒かなとは思いました。特に夕食は時間がしっかり決まっていますので、遅れる訳にもいかないですしね。お布団の件と、メイン棟と他が離れている件で⭐️をひとつ減らしましたが、ゆったりのんびりお二人組での大人旅ではさほど気にならない点ではないかと思います。
素泊まりメゾネットタイプに宿泊蔵造の室内は趣があって素敵すぎる…!古民家風だけど、お風呂や設備はしっかりしていて、清潔感もあるウェルカムドリンクで秩父サイダーに秩父コーラ別で水2本近隣のBARのウイスキーショット一杯無料の特典と、地場産商店での割引券までついてきましたお風呂は檜の香りが落ち着く広々としたつくりで温泉ではないかもしれないけどかなり満足度高め何より繁華街のど真ん中にあるから街歩きを楽しめますBARの街だから需要ありそう素敵なお宿でした。
ここに泊まるなら断然夕食付がおすすめです。とても印象深いディナーでした。スタッフの方々のおもてなしも素晴らしく、心地よい時間を過ごすことができました。部屋にTVがありませんが、かえって無い方が時間の流れがゆっくりとなり、非日常感を味わえます。近場の秩父にこの様な宿があることを知り、また来たいという気持ちになりました。宿は良かったけど、秩父市にはもう少し観光でがんばってほしいかな。
秩父三十四ヶ所観音霊場巡礼のおり、8月20日に宿泊しました。マル十薬局の蔵をリノベーションした部屋で、蔵の土壁を活かした造りで、年配者の私は子ども時代にタイムスリップしたような、懐かしく心穏やかに過ごせました。テレビが設置されていなかったので、テレビ好きな夫は少し物足りないようでしたが…その分、ゆったりとした時間と夫婦の会話を楽しむことができたのでとても良かったです。夕食と朝食とも地元の食材を活かしたメニューでとても美味しかったです。施設や食事はもちろんですが、ホテルの従業員の接客も親切丁寧で、また秩父に宿泊する際には、こちらのホテルをぜひ利用したいです。
車で行きましたが、電車でも駅からそんなに遠く無いし、商店街や神社があるから退屈せず歩けます。次回は電車もいいなと思いました。客室は一番大きなメゾネットタイプに宿泊したのですが、メゾネットタイプは2人には広すぎたのと、二階へ上がる階段が急なので怖かったです。今度は違うお部屋に泊まりたい。部屋もお風呂もまだ新しいからかとても綺麗。お風呂は広くて檜の香りが素晴らい。お料理も美味しいフレンチのコースで大満足でした。少しペースは遅めだったけど、ゆっくり食事の時間を楽しめました。帰りは源作ワインをプレゼントしていただき、アメニティも靴下まであるので、この時期の肌寒い配慮が施されていました。西武秩父駅隣接の温泉施設の無料チケットも頂きましたので、そちらも使いました。とにかくサービス満点です!!接客もとても素晴らしく、絶対にまた行きたいと思いました!秩父はお酒も美味しく山の幸も美味しく、大変気に入りました!
通常ではあまり体験できない蔵のお部屋に宿泊させてもらいました。お風呂は檜で香りも良く、贅沢なバスタイムでした。お料理は秩父産のものをふんだんに使ったコース料理でこういう食べ方があるんだと驚きました。もちろんとても美味しかったです!また行きたいです!
夫の誕生日祝いで伺いました。チェックインをする建物が駅から少し離れてるかと思いましたが、いろいろなお店がある商店街を通るので、楽しく歩けて遠く感じませんでした。商店街では昔ながらの喫茶店や食べ歩きができる揚げ物を売るお肉屋さんなどがあり、風情を感じました。IPPONIAでの時間は本当に最高でした!私が宿泊した蔵のお部屋は天井が高く広く感じて、日常から離れてゆっくり時間を過ごすことができました。お部屋のお風呂が檜風呂でとてもいい香りでした。夕食・朝食もとても美味しく、秩父産のものを多く使っているところが印象的でした。2点、要望があります!①夕食がフレンチだったのですが、グラスで飲めるワインが赤白それぞれ2種類だったのが少なく感じました。ボトルで頼むのは少しハードルが高いので、いろいろな種類のワインを食事と楽しめるようになったらよりうれしいです。②駅前温泉の営業時間をチェックイン時に教えていただきたいです。もともと夕食後に行きたいと思っていましたが、22:00までの営業だったので、急遽温泉に行く時間を変更したためです。次回は違うお部屋にも泊まってみたいと感じました!おすすめです!
今までも秩父には何度も訪問していましたが、今回古民家ホテルが出来たと知り初めて泊まりで秩父を楽しみました。蔵を改装したメゾネットの部屋に宿泊。扉を開けた時、昔ながらの蔵の趣や立派な梁が目に入り、またメゾネットならでは開放感に感動しました。蔵現役時代に使っていた階段を再利用しているということで、やや急でしたが、それもまた趣があり良かったです。チェックイン後は秩父神社や今宮神社、札所などを巡りました。駅でなく街中に拠点ができるのもいいですね。楽しみにしていたディナーは、秩父の食材にこだわったフレンチコース。レストランは落ち着いた雰囲気でして、お料理は見た目も美しく素材を活かされており、どれもとても美味しかったです。個人的にはお魚料理(鮎)が絶品でした!アルコールのラインナップも豊富でおなかも心も満たされました。お部屋で少し休んだあと、支配人に紹介してもらった近くのバーに繰り出し、夜の秩父も満喫しました。近隣に結構バーがあり、日帰りでなく宿泊したからこそ知れた秩父の魅力の1つです。お部屋の大きな檜風呂はお湯をはるまでに少し時間がかかりますが、足をゆうゆうと伸ばせて贅沢です。朝は秩父ハープ橋の方まで散歩し、小腹を空かせてからレストランへ。朝食は秩父素材をちょこちょこ楽しめる和定食で、ついごはんをおかわりしてしまいました。お部屋、お食事、秩父の街散策など全体を通して大満足の2日間でした。今回はMARUJU棟に宿泊しましたが、次回はもう一棟の部屋も泊まってみたいので、季節をかえて遊びに行きたいと思います。
名前 |
NIPPONIA 秩父 門前町 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0494-53-9230 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

息子と娘、家族3人で宿泊しました。ヒノキ風呂は最高に気持ちよく、ゆっくり温まることができました。お部屋もお風呂もとても清潔で安心です。朝夕2食付きにしましたが、どちらもご当地の食材を使った大変美味しいお料理で大満足でした。東京で食べたらいくらだろうね?なんて息子と娘と盛り上がりました。朝は小さな小皿に色んな食材。どれも美味しくいただきました。釜で炊かれたご飯もとっても美味しくて、普段はおかわりなんてしませんが、たくさんいただきました。スタッフの方もとても丁寧に対応してくださり、素敵な旅行になりました。場所だけ星4つなのは、通りに面しているので、時間帯に寄っては外の音が気になるかもしれません。それ以外は最高のお宿です。