見晴らしの丘で最高の景色散歩。
見晴らしの丘の特徴
散歩コースに最適な小高い丘が魅力です。
日曜の午前中は特に見晴らしが良好です。
見晴らし台からの絶景を楽しめるスポットです。
散歩コースに最適です。
8月日曜午前中に訪れました。すれ違ったのは1組のみ、山道ハイキング8000歩でした。日差しを遮り涼風がたまに吹き快適でした。厳しすぎる残暑が続きますが、運動不足解消に最適なウォーキングでした。
見晴らしがとても良い場所です。秩父外輪山や遠くに赤城山や日光を望むことが出来ます。また、頂上から柵を伝って少し奥に行くと遠くに富士山を望むことが出来る場所があります。西方向の富士山や秩父外輪山はこの丘との間に人工的な建物等がなく自然の美しさを楽しむ出来ます。市民の森からのルート、市民の森駐車場からのルートが公式なルートだと思いますが、それ以外にもつけられているルートが幾つかあります。丘の周りの傾斜はかなり急峻なので公式なルートから行くのが安全だと思います。追記後日、石坂の森からのルートで登ってみました。20分程で見晴らしの丘に着きました。武蔵野の原風景を感じられる路で心地よかったです。丘にテーブルが設置されていました。飲み物や食べ物を持ってきて頂いたらきっと美味しいと思います。
名前 |
見晴らしの丘 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

見晴らしの丘は、見晴らし台の反対側の小高い丘の上にあります。そんなに広くないですが、テーブルと椅子が置いてあるので休憩もできます。西側を眺めると、秩父地方の武甲山などが望めます。北側を望むと、日光の男体山や白根山、群馬県の赤城山などを見ることが出来ます。市民の森の遊歩道からは、案内板に従って山道を少し登っていくのですが、案内板が少し見えずらいので良く見ていないと通り過ぎます。行き過ぎた場合は、見晴らし台の少し先にも案内板と登り口があるので、そっちからでも行けます。