雄大な山々での湯浴み、心癒す温泉。
リゾートパークホテルオニコウベの特徴
美しい自然に囲まれた温泉で、四季折々の雄大な景色が楽しめます。
ヒノキの香り漂うお風呂は、肌がツルツルになる贅沢な泉質が魅力です。
スキー場が目の前にあり、冬のアクティビティがすぐに楽しめる好立地です。
1週間ほどの滞在で宿泊させていただきましたが、食事から日々の対応まで柔軟かつ最大限に対応いただきました、全時間帯と全スタッフで同様でした。館内ではゆっくりと過ごすことが出来ます。
キャンプの帰りに日帰り入浴で利用しました温泉は最高のお湯でシャンプー、コンディショナー、ボディーソープもなかなか良いものを使ってるようでした星を一個減らした理由はタオルとサウナです。入浴料1000円でハンドタオル100円でしたがハンドタオルがちょっとちゃっちい感じでしたロゴやホテル名が書かれてるわけでもない無地で生地は編みが薄いというか厚みがない感じで100円ショップのタオルより薄いです、まぁ自分はあまり気にならないですが気にする人はいるかもしれませんあとサウナですがぬるいです、かなりぬるいですちょっと温かいかな?くらいで汗なんて全然かかない感じでした備え付けの砂時計2回砂が落ちるまで入ってましたが汗はかかずサラサラでしたサウナの温度がそこらのスーパー銭湯くらいの温度に上がれば満点でした2022/11/13
2022年11月6日(日曜日) 12時50分天気は生憎の雨だが湯室の窓から臨める何チャラ山に雲が掛かって幻想的。白土源泉による単純泉でミネラルが少ないので風呂上がりは身体が冷える感じ。お風呂は3階にあるので眺めは良き。ホテルなのでアメニティも完璧。
10月下旬に訪れました。古川方面から鳴子温泉街より更に奥に進んだところにあります。部屋も広くゆったりとして、ちょうど紅葉も見頃を迎え、客室からの眺めも素晴らしい、とても静かなホテルです。
自然が豊かで、季節ごと見ごたえがあり、禿山が目の前なので、雄大で素晴らしい景色です。洋室で建物内木がふんだんに使っていて、ロッジ風で、ゆっくり出来ます。夕食・朝食共、お膳で運んで来るので、バイキングのように忙しく食事をすることなく、量も味も丁度いいです❗夕食後のスイーツが食べ後妙がありとても美味しかったです。温泉も窓からの景色が素晴らしく、とても暖まります。リピーターで、値段も手頃なので、これからもちょくちょく行こうと思っています。
泉質は近辺で他にもよい所がありますが、風呂の造りは一部ヒノキの湯船に展望風呂という感じで、なかなかと思います。部屋はスタンダードだと少し手狭に感じました。ベッドは大きめで寝心地はそこそこ良しといった感じで、まずは合格優勝は網焼だと単調で味気ないかなと、和会席にしてみました。仙台牛、牛タンの陶板焼が付いて来て、食べ比べも楽しめましたのでこれはこれで正解だったかな最後に朝食ですが、実はこれが一番楽しめた。セルフのソフトクリームベンダーなんて、今のところコチラでしかお目にかかれていません。やってみて分かりましたが、きれいに巻いて盛り付けるというのも結構難しいものですね。美味しく楽しい経験ができた小さな旅でした。
紅葉の時期に宿泊しました。景色はいいのですがまた来ようとは思えません。
スキーシーズン、紅葉は最高。
お風呂はヒノキの香りで、お肌ツルツル。湯上がりぽかぽか。少し滑りやすいので注意が必要です。天気が良ければ素晴らしい見晴らしだと思います。料理はクチコミから判断してそれほど期待してませんでしたが、暖かい料理は暖かく、天ぷら揚げたて仙台牛はとろけました。八寸や小鉢も、美味しかったし量も大満足です。多すぎるくらいでした。台風の影響の大雨で星空が見たかったけどまったくみることができず。だからまた来たいです。部屋もツインだけど広いし、ソファーや丸テーブルがありくつろげました。コロナ禍で本当に大変かと思いますが、スタッフの皆様のおもてなし素敵でした!シェフもテーブルを回っていただいて、お話できたのが良かったです。機会があればまたお世話になりたいです。ありがとうございました😊
名前 |
リゾートパークホテルオニコウベ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0229-86-2011 |
住所 |
〒989-6941 宮城県大崎市鳴子温泉鬼首大清水26−17 |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

若葉の春、避暑の夏、紅葉の秋、そして雪景色の冬。春夏秋冬、四季折々の素晴らしい景色が、お部屋・レストラン・そしてお風呂の窓いっぱいに広がる。豪華でいてリーズナブルなリゾートホテル。