夏も楽しむカブト虫展!
オニコウベスキー場の特徴
テレキャビンからの見晴らしが素晴らしく、涼しい風が心地良い場所です。
初心者から上級者まで楽しめるコースが豊富で、雪質も優れています。
夏にはカブトムシと触れ合えるイベントがあり、家族連れにも楽しめます。
今シーズンより、リフト運行開始が9時となっております。
パターゴルフやゴーカート等で遊べたり(有料)、テレキャビンに乗って景色を見たりできます。駐車場料金はかからないので、ボール等を持っていき無料でももちろん遊べます。釣り堀もあり、その場で焼いて食べることができます。1竿700円(魚1匹付)で追加は1匹毎400円です。混んでる日の午後はなかなか釣れませんし、早い時間だと入れ食い状態で1分もかからず誰でも釣れるので行くなら早い時間をオススメします。
8月21日まで、かぶとむしと触れ合える催し物があります!キャビン(ゴンドラみたいな乗り物)に乗って、標高1100メートルへ。自由に出入りでき、直接触れるので楽しいです!ただ、雨が降ると屋外のため、足元がぬかるんだりします…。
テレキャビンに乗り銅倉山の山頂へ行ってきた❗️見晴らしが良く、風が涼しかった🍃トンボや、オニヤンマも沢山居たしカブトムシ🪲もすごくいっぱいだった✨
初参戦でしたが楽しかったぁ😆全面滑走可ってとこが良い😆難点はリフトがペアリフトしかなく遅い事かな毎年参戦するよーにします。
9月 今は何もしてないのでしょうか?案内所も 見つけられず 自転車乗り場にも 人はいず やっぱり この御時世だからかな?風景? 空間はとても良い所でした。
若い頃石巻の工場勤務時代に度々訪れたスキー場です。上級者コースのコブが凄くて、そこをここのドルフィンクラブ?の連中が飛んで行くように滑って行く姿は素晴らしかったです。
名前は知っていたけど、なかなか行けなかったスキー場。コースは全体的に急勾配気味の印象です。スキーセンターやレストランは思った以上に充実。おすすめは、リフトを乗り継いで行くスキー場頂上からのロングラン。私は運良く、雲海に遭遇できました。リフトで雲海を抜け、雲海のなかに降りて行くランは最高でした!
長いコースではないですが、バーン状況も良くピステンモ丁寧にかけられ練習するには最高です。
名前 |
オニコウベスキー場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0229-86-2111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

1/2に行きました。それほど混雑もなく快適に滑れました。子どもがレンタルだったんですが、あまり効率が良くなくかなり待ちました。スクールに予約している場合は早めに行った方が良いです。