中山平温泉でトロトロ湯体験!
中山平温泉 しんとろの湯の特徴
PH9.4のアルカリ性で、ぬるすべのうなぎの湯が楽しめます。
トロトロのお湯は、肌触りが最高の温泉体験を提供します。
96℃の源泉をかけ流しし、肌がぬるっとする感覚が堪能できます。
一言で言うと最高のお湯(温泉)です。透き通ったトロトロのお湯は肌を優しく包み込んでくれます。外にある冷却用のトイで硫黄独特の香が薄まることから刺激性も無くほんわりとした感じです。風呂から上がると次第に体がぽかぽかと温まり夏場は汗が止まらないこともありますので、しっかり水分を補給した方がいいです。出来ることなら毎日でも入りたいお湯です。
とろとろとしたお湯でお気に入りの温泉で何度か訪問しておりますが、仙台市からだと遠いのでなかなか行けず、数年ぶりの訪問でした。●お湯がとろとろで気持ちいい!温度も自分にはぴったりです。●料金が安い●駐車場が広い●カランは5個(女湯確認)●ボディーソープとリンスインシャンプーのみ有りコインロッカーは有料なので自分は鍵付きの靴箱に貴重品を入れました。夕方に行きましたが、黙浴とポスター喚起してましたが、地元のおばちゃんたちが話をしてるのが気になりましたがまぁ仕方ないですね。ドライヤーは一つ一つ消毒をする為か、利用する時に受付に借りに行くのが少し不便でした。ドライヤーが壊れていて冷たい風しか出ませんでした。洗面台にティッシュが無かったので髪の毛を集められなかった。
2022.4.18来訪。瀬見温泉より車で30分ほど。90度以上の源泉を加水せず自然に冷ましてかけ流しで利用していると浴室に書いていました。単純硫黄ナトリウム炭酸水素塩泉だそうです。平日昼間ということもあり、ほぼ独泉でした!湯感は薄濁りでトロットロで浴室の椅子に座ってられないくらい滑ります(笑)湯上り後はスベスベになる、あったまるとてもいい温泉でした。料金は440円。隣接のお土産屋さんには食堂もあり、こけしグッズも買えます。もちろん鳴子こけしも買えますが、工人さんはしんとろの湯の常連だそうです。施設も綺麗で、感染対策もされており、とてもいい温泉だったので再訪したいと思いますし、色んな人に薦めたいと思います。
PH9.4のアルカリ性でぬるすべのうなぎの湯。厳選掛け流しで泉質は素晴らしい。感染症対策もきっちりしているようでした。塩化物泉なので非常に暖まります。
初めて伺いました。1月中旬午前で雪模様ですが、駐車場は温泉熱を利用し融けております。大人440円です。季節柄でしょうか余り混んでおりませんでした。昨年の初秋に伺いましたが、駐車場が満杯で断念しましたが、今回は空いておりゆっくりと浸かる事ができました。浸かると肌がトロトロになったようです。身体の芯まで温まり、良い湯を頂きました。ありがとうございました。
令和3.12.20訪問今現在滞在時間が1時間と制限されておりました。休憩所もロープが張られており使用禁止となっております。券売機で大人1人440円の券を購入しスタッフに渡す際「お釣り皿」に券を出すと着替え用の籠を持って こちらがお風呂の入口です。中にはトイレがないので用を足したい時は あらかじめ こちらのトイレをご利用下さい、等の説明を受け、後入浴時間は1時間となります!ご協力お願いします!と なにかこちらであったのかと思うくらいマニュアル接客で正直 心が折れましたが、温泉の泉質は本当に素晴らしく、源泉100%に拘ってる熱い気持ちは風呂から外を見渡せば長~~い木の管を利用して適温に調整しているのを見れば解りますし、実際メタけい酸の含有率は他を圧倒するくらい凄い数値です(写真参照)湯上がりの肌のスベスベ感はピカイチだと思います✨ただ本当は休憩を含み、3回は浸かりたかったので、今現在の評価点は☆3つとさせていただきます。早くコロナウイルスが本当に終息してくれるのを願うばかりです・・
感染予防対策もしっかりされています。駐車場も広い。建物も外も中もとてもきれいです。鍵つき靴箱、入口の脇にコインロッカー(有料100円、お金は戻って来ません)有り。券売機で買った入浴券を渡し、脱衣かごをもらってお風呂へ(上がったら返す)脱衣場もお風呂もきれい。もちろんお湯もいいです!スタッフさんの対応も良いです。
pHだけでは表せられない、トロトロなお湯。アルカリ風呂のNo. 1かと思います。
友人に勧められて入浴したら、ハマった温泉の1つ。お湯が思った以上にとろみがあり、温度も高くて良いです。(泉質はHPで確認出来ます)また、温泉を利用した天然の床暖が効いていて足元が寒くならないのも素敵なポイントかと。駐車場も同様に凍結しない設計だった記憶…
名前 |
中山平温泉 しんとろの湯 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0229-87-1126 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

大人440円 子供220円回数券だと10回分の値段で12回分もらえます※期限なし。鳴子峡の紅葉時期の週末、19時ごろでしたが思ったより混んでなかったです。泉質はとろみのある若干濁りのある感じでした。若干硫黄っぽい匂いがしますが、洗い流せば気になることはない程度です。貴重品ロッカーは有料です。※100円個人的には近くに寄ったらまた来たいと思える銭湯です。