土木遺産・鳴子ダムの絶景!
鳴子ダム管理所の特徴
鳴子ダムは日本初の純国産アーチダムであり、美しい景色が楽しめます。
土木遺産に認定された鳴子ダムで、資料室も利用可能です。
冬季でも安全な急坂の管理所へ、ロードヒーティングでアクセスできます。
土木遺産にも認定された鳴子ダム景色最高!気分転換にもってこいです。資料室にダムカード置いてあるので営業時間内なら誰でも貰えますよ!生息してる魚等も勉強できるので是非お子様とお出かけしてみてくださいね!
国道を走っていたら日本初のアーチダムと案内があったので急遽立ち寄って見ました。ダムカードはこちらで配布でした。水海を眺める通路兼テラスからの眺めはとても良かったです。
鳴子ダムの資料館が有ります。コロナ禍なのでトイレが使えませんでしたが、貴重な資料が見られました。ダムカードと言うものがもらえるらしいです。
バイパスでは無い方の旧道沿いからが綺麗です。
正面玄関口でインターホンを鳴らすと、職員の方がダムカードを持って資料室まで来てくださります。祝日でしたが丁寧にご対応いただきました。資料室にはダム建設当時の貴重な資料があって大変勉強になりました。展望台からの眺めも素敵です。
ダムカードはここで貰えます。資料室の写真がとても貴重で、素晴らしい。他のダムとくらべて、、、スタッフの方が抜群にやさしいです。質問にもいろいろ答えてくれます。※お仕事が忙しい時はダメだそうです。また、ここからだと、ダムを上から見れます。水が入っている状況がよくわかって、良い眺めです。
トイレを貸してもらおうと寄ったところ従業員の方が親切に接してくれました。
管理所の入口は結構な急坂ですが、ロードヒーティングが敷設されているので雪の日でも安全に上り下り出来ます。
すだれ放流 good
名前 |
鳴子ダム管理所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0229-82-2341 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

駐車場は鳴子温泉側からは道路右手の側道へ入ると建物手前に、鬼首側からは左手の導入路へ入り建物を超えてすぐ右手に入ります。正面玄関手前の左手から建物を回り込むと展望スペースがあり、望遠鏡が2台あり、無料で遠望が楽しめます。また、資料室は人感センサーで照明が付き、豊富なパネル展示や資料とともに映像も楽しめます。ダムカードはテーブルの上にあり、1人1枚を持ち帰ることが出来ます。ダム本体の見学は国道を鳴子温泉方面へ少し下った右側に大きめな駐車場があり、徒歩5分ほど歩きます。ダム本体の見学前に資料の数々を見ることをオススメします。