星空近し、静寂の山野営場。
田代キャンプ場の特徴
平日は静まりかえった野営場で、完ソロが楽しめる環境です。
星空がとても綺麗で、近くに感じられる贅沢なロケーションです。
林間なのでテント泊やタープ泊の両方が楽しめます。
2020.8.15に友人とバイクでデイキャンプ利用です。公民館で利用届けを出していざキャンプ場へ。そうしたらなんと、トイレ使用禁止、水は出ない。なぜ公民館でそれを伝えてくれなかったのだろう?ロケーションはいいのだが、水が出ないのではどうにもならん。
芝は定期的に刈られてるようです。車両乗入可能。電気水道トイレありませんし動物や虫もたくさんいます。利用者も少なく、車の往来もほとんどありません。熊がいなくて携帯圏外だと星5かな。
2020.06.14閉鎖中でした。陶芸の里からは、走りやすい未舗装路です。
キャンプ場の入口近くまでは除雪されていましたがこれより先は通行できませんでしたこのキャンプ場は設備も無く荒れ果てていますキャンプ場近くスマホは使えました標高 約452m撮影日2019年(平成31年)4月6日(土)
以前下見に訪れました。4月に行きましたが、いろんな虫が元気よく飛び回っておりました。苦手な方はやめておいた方がいいでしょう。設備もなにもないと思っていた方がいいです。入念に準備をして向かいましょう。あとから買い出しにいくにも現実的ではありません。アクセスするのに舗装された道は二ツ石ダムを通ってくる道ただ一つだけ。最後の集落から約10キロほど走った山奥にあります。宮城県道262号最上小野田線は陶芸の里を通りすぎたところで未舗装路になります。車高の低い車の方は二ツ石ダムの方から回り道したほうが無難だと思います。逆に言えば県道262号含め他にも林道が四方八方に広がる場所。オフローダーの方々には垂涎もののスポットではないでしょうか。雪解けを待ちキャンプしながら山形へ県越えしてみようと思います。
このキャンプ場を運営している方々に拍手したいですね。
人里離れた管理が行き届いていないキャンプ場。だから良い。
ファイヤーサークルでの焚き火可能(他は直火禁止)なんですが、薪はホームセンターで調達するしかなさそう。ゆーらんどにもどどんこ館にもなかったので。洗い場は沢水の為飲料水としては使用不可、あと梁が低いので頭打ちます特に真ん中の梁が危ない環境、設備、モラル含めて大人向けのキャンプ場です。
この場所はファミリーには不向きだと思いますトイレは使えますが水道水は出ません 山の上なので買い出しは出来ないと考えた方がいいです 水食材等事前に準備が必用ですソロキャンプが基本で1人でいろいろ行ってる方には最適です 何も無い場所なので不便さをいかに利便に変えていくかおもしろいと思います 林間なのでテント泊 タープ泊 どちらもOKです 星空がすごく綺麗でとても近くに感じます。
名前 |
田代キャンプ場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0229-69-5123 |
住所 |
|
HP |
https://www.town.kami.miyagi.jp/soshikikarasagasu/miyazakikominkan/2129.html |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

平日は静まりかえった野営場です!時間を忘れて過ごすには持ってこいの場所です!