清流の音に癒される温泉。
陶芸の里ゆ~らんどの特徴
浅いキレイな川で家族みんなが楽しめる、自然豊かな場所です。
高温の等張性食塩泉で、温まり心地よい癒しのひとときを提供します。
キャンプ場と温泉が併設され、緑に囲まれた素晴らしいロケーションが魅力です。
めちゃくちゃ自然‼️スゴく癒される場所❤️キャンプできるし、浅いキレイな川が流れてて、家族で楽しめそうな場所🍀
温泉そのものは内湯のみで少し温度高め、等張性食塩泉で循環塩素有りとそんなに特筆する様な所は無いですが、一日居ても600円、夕方4時以降は400円、と、宮城県内ではやや安めなのが良いです。ただまあ、仙台近郊の人にとっては鳴子に行くのと同じくらい遠いでしょうが……。
月刊アキュート別冊岩手日帰り温泉で、割引になるので初めて訪れました。お湯は無色透明ですが、若干塩素臭があります。11時頃でしたが、地元の方々が多く、浴室の写真は遠慮しました。
キャンプ場を利用し温泉に入りました。中々温まる泉質で良かったです。
本館にある天然温泉は高温です。地元の人で賑わっています。
清流の音を聴きながら森林に囲まれた自然をダイレクトに感じられる素晴らしいところ。キャンプもできるし、温泉にも入れる。タオルなど持参は必要。茅葺き屋根で、中は土間、馬を飼っていた場所、木製の農機具、囲炉裏、、まさしく緑のディズニーみたいだ。
温泉施設とキャンプ場があります。キャンプ場はコロナ禍のキャンプブームで予約必須です!ゴールデンウィークはたくさんのキャンパーで賑わっていました。オートサイトは駐車場の目の前にあり、ロケーションが悪そうなのと他の方もおっしゃっておりますが区画がすごく狭かったです。私のテントはたちそうもありませんでした。きれいな小川が流れ、夏場はちびっこが喜びそうです。キャンプ場のトイレは古く、和式でした。5分ほど歩くと温泉もありますので、お手頃価格で利用しやすいキャンプ場だと思います。
地域の憩いの場、内湯1槽のみで、なんとかウィルス時短営業20時閉店、浴室の床やタイルはよく滑ります。第三セクター。
温泉は大変良い。
名前 |
陶芸の里ゆ~らんど |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0229-69-6600 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

泉質はこの寒い時期には温まって良いとは思いますが、施設の老朽化が進み、以前は使用出来たサウナ、プールが使えずにしては、入浴料が割高。