上ノ畑観音堂でご利益体験!
上ノ畑観音の特徴
上ノ畑観音は最上三十三観音霊場第二十四番札所です。
観音堂内部では自動音声案内とご詠歌が流れています。
銀山温泉の帰りに立ち寄る参拝スポットとして人気です。
先日、銀山温泉の方に用事あり、お出かけした時に参拝出来ました!!お初で参拝出来ましたが、ちょうど大きな虹🌈が掛かり、気持ち良く参拝出来ました!!住職さんは、不在でしたが、対応してくれた、お寺さんの人が代わりに御朱印の対応して頂きまして良かったです!!
御朱印書置き300円いろんな種類があります。
銀山温泉の帰りに寄りました。住職さんもとても優しく対応して貰えて素敵なお寺さんでした。
最上三十三観音霊場第二十四番札所、上ノ畑観音。
尾花沢市上柳渡戸にある宝沢山薬師寺 上ノ畑観音です。御本尊は聖観世音菩薩。この地方は出羽の国の国境であり、交通が発達していなかった当時としては、ここに道路が開かれたことはたいへん重要でした。土地の豪族高橋信濃が、旅人の安全を祈るため観音を安置したと伝えられます。有り難く、最上三十三観音霊場第24番札所の御朱印を頂きました。
観音堂内部は自動音声案内とご詠歌が流れたり、坂東、西国の土が床下に納められ踏めば当地に行った同等のご利益が。おまけに光る!また多数の菩薩様が安置されている。御朱印頂くときお気遣いもいただき感謝。
25歳のメス猫がいます😊施設がすごくキレイです。ご住職の参拝者に対するサポートが素晴らしい。ありがたいお水も頂戴できました✌️アリガタ~イ✌️
10/2(日)今日の5箇所目です。銀山温泉に行き来する際、何度も立派なお寺と山門を車から見てきましたがその通りでした。七観音様と言う珍しい七つの観音様も祀られてます。足で踏むとパネルが光る面白い仕掛けも観音様の前にたくさん並んでました。
新しく立派なお堂です、観音様が七体ありました。銀山温泉に近いところにあります。2022.7.28
名前 |
上ノ畑観音 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0237-28-2437 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

この度は、總持寺でご丁寧な対応ありがとうごさいました。まさか、横浜の本山でお会いするとは何かしら縁というものを感じております三十三観音参りでは、余裕も無く休みの日をお参りさせて頂いておりました立派は薬師寺は山門も美しく、愛猫と一緒に薬師寺の写真を見直しています。ぜひ、この機会を大切に又伺わせて頂きたいと思いますありがとうございます。この場をお借りして、感謝🙏