上尾駅西口の激ウマオムライス!
上尾飯店 WEST SIDEの特徴
テラス席があり、食事を楽しむのに最適な環境です。
上尾駅西口から近くアクセスも良好で便利です。
新規開店ながらも、料理の美味しさが際立つお店です。
平日夜に訪問しました。たまたま、訪問した時間帯は他のお客様もいなかったため、注文から提供まで非常にスムーズでした。深夜帯まで営業している町中華のこのお店は、遅い時間でもお腹を満たすのにぴったりです。今回いただいたのは、五目チャーハン、タンメン、にんにくラーメン、そして餃子です。餃子はジューシーで柔らかめなタイプ五目チャーハンは具材が豊富で、香ばしい味付けが食欲をそそりました。タンメンは野菜たっぷりで、さっぱりとしたスープが特徴的。にんにくラーメンは、ガツンとくるにんにくの風味が疲れた体に元気を与えてくれる一杯でした。メニューはかなり豊富にあるので毎回色々なメニューを選ぶ楽しみもあり夕食や、深夜に美味しい町中華を楽しみたい方には、ぜひおすすめしたいお店です。駅からも近く便利なので、遅い時間でも気軽に訪れることができます。
味はなんかしょっぱめで美味しいとは言い難い。店もなんかガヤガヤうるさい常連と店員が馴れ合う系の店そういう店が好きなタイプのひとにはいいかも。サッと飯だけ食いたくて入ったので求めるものが違いました。
場所がどーかなぁ、て感じですね。食事は、良くも悪くもなく。カウンター席があっても良かったよーな気もするけど、外でも食事が出来るのはいいかもです。
テラス席も気持ち良くて、飯も酒もウマイ😋
メニューの海賊かたやきそばを注文しました。海鮮と、かたやきそば(かたまりでバリバリ)、あんかけでしたが(別にあっさりスープ付き)、これが「海賊!?」って象徴しているみたいに、アサリの殻が割れて且つ、粉々になっていたのもあり、最初、殻を取り除いてから食べる必要があります。サイドに散らしてあるので大丈夫でしたが、あんかけには手をつけられませんでした。また、結構味が濃いため白米を途中からでも注文した方がいいです。
新しく上尾駅西口にオープンしたと聞いたので伺いました。東口のお店は良く利用するので新店も同じ感じ?かと思いながら入店したましたが、営業時間に始まり店内禁煙、セットメニュー等有り無し、店内風景など、かなり東口と違う事に少し戸惑いました。東口は壁にセットメニューや、その他のメニューがガンガン貼ってあるのでメニュー表を見る事はまず無いですが、こちらはメニュー表を見ながらの品選びです。東口は町中華的なコンセプトに対して、西口は若い方々を対象したオサレな中華屋的なコンセプトだと勝手に理解。夕方6時から明け方まで営業と言う点は近隣の飲食店からの流れを考えた良い判断だと思います。まだ、オープンして間もないのでフロアースタッフさんのオペレーションなどは馴れていない点も見受けられましたが、それはいずれ改善されると思うのと不慣れながら一生懸命な感じは受け取れるので、今は口を挟む事ではないと感じます。ただ、調理提供の遅さは否めないと思います。声の感じで3人ほど厨房に居ると思われましたが、注文から提供完了までの時間は、年寄りがワンオペでやってる町中華よりも遥かに遅く、東口の常連からすると名前だけ同じで別のお店か?と感じました。東口で良く注文する品々を食べましたが、味や内容は大好きな上尾飯店のそれなので納得はしましたが、新規店舗では無く2号店と言う事を考えると東口との差が有りすぎのような感じは否めませんでした。
新規開店という事もあって混雑はしていたが店員さんの対応も良く比較的リーズナブルな金額で料理はめちゃくちゃ美味しかったです!またリピートしたいと思いました!
名前 |
上尾飯店 WEST SIDE |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

すげえ良い激ウマ オムライスでした!肉と玉ねぎだけのシンプルベスト! 店風もよい。