廃墟が変身!
味覚が旅する東洋の魔法・スパイスガーデン貴族の森 Spice Garden Kizokunomoriの特徴
廃墟から生まれたカレー屋で驚きの変身を遂げました。
タンドリーチキンセットはライスとナンが食べ放題でお得感満載です。
メニューにあるベジタブルビリヤニに惹かれ訪問。貴族の館をそのままカレー屋にしたようだ。12時過ぎに駐車場には2台ほど止まってる。入店すると好きな席に座っていいとの事。水とおしぼりとスープを持ってくる。スープは全料理に付いてくるのか?鶏ガラスープのようだ。お目当てのベジタブルビリヤニとシシカバブを注文する。シシカバブは食べやすいように切れ目を入れてくれている。普通のシシカバブだ。ビリヤニは置いておいて、ライタは刻み野菜が入っている。肝心のビリヤニだが、スパイス感が全く感じられない。惜しい、実に惜しい。逆に考えると子供でも食べられるビリヤニだ。ちょっと肩透かしを食らったよ。
スパイスガーデン貴族の森さんに日曜日の朝、訪問。ここは、前は貴族の森というイタリアンのお店でしたが閉店し、今はインドカレー店にかわって営業しています。店内は居抜きのようで、そのままの形です。この日は、ランチメニューから、チキンカレーと、ダル(豆)カレーを、ナンで注文。サラダとドリンクがセットになり、ナンとライスは一回おかわりができます。先にサラダが届きますが、キャベツがメイン。独特のオレンジ色のドレッシングがかかっていますが、味は悪くないです。カレーはかなり濃いめで、中辛を選びましたが、意外と辛いです。ナンは何処で食べても、そんなにはずすことがない食べ物ですが、ここも焼き立ては美味しいです。カレーは、好みによると思いますが、それなりに美味しく食べれました。
最近スパイシーな料理を食べていなかったので、前から気になっていたこちらへ伺いました。注文したのは”運命のチーズナンセット”、海の幸せカレー(シーフード)とラッシー、辛さは3でお願いしました。注文してから10分も経たないうちに運ばれてきましたが、チーズナンの余りのボリュームにビックリ!4枚にカットされていましたが、チーズがたっぷりでズッシリしていて、生地もモチモチでした。シーフードカレーは、コクと旨味が申し分なく、とても美味しいカレーでした。辛さは舌ではあまり感じなかったのですが、あとからじわじわと感じ始めて額から大汗が出てきて”味覚性多汗症”を実感しました笑他にマライチキンとサラダも付くので、苦しいほどお腹一杯になります。(チーズナンのハーフセットが有ると良いかなと思います。)のカレーも食べてみたいので、また伺おうと思っています。2024.07.14追記久しぶりに行きました。メニュー表が変わっていました。このご時世、値上げも...以前は付いていたマライチキンが無くなり、ライスもサフランライスではなくなっていました。また他の方のクチコミも含めて”オーナーからの返信”がすべて削除され、ウェブサイトのリンクもなくなったのが気になります。
6月27日14時に訪店。8ヶ月振りに行ったら6/15よりクレカ・電子マネー取り扱い開始だそう。パナの最新CCTであるJT-VC10。五大ブランドに加え銀聯も取り扱い。クレカとNFCのボタンは分かれていない。TID:49790-510レジが以前の入って斜左向かいから入口の直右に変わっている。今日の日替わりカレーはチキン&大根。ナンのセットでテイクアウト800円也。辛さは数字(1·2·3·4·5)で伝えたほうが無難と思われる。普通の辛さ(数字では2)でと告げると五段階の3=中辛で提供される事が良く有る。そしてマライチキン2Pは610円。値段なりのボリューム。駐車場は余程の事が無い限り満車に成らないであろう広さ。
近所の廃墟が魔法の力でおいしいカレー屋さんに変身したんだって。そんなうわさを聞いたからさっそく行ってきたよ。東京でもいろんなカレーを食べたけど、いままで食べたカレーのなかで一番おいしいインドネパールカレーだったよ。これは人気出るよ!それからすっごく大きなナンがおかわり自由なんだ!ついつい2枚食べちゃったからお腹いっぱーいで満足満足だよ。お店の雰囲気がまるで洋食屋さんなんだよね。このミスマッチなところがおもしろいんだ。いつまでも続けてほしいから応援してるんだ。だっていつだって気軽においしいカレーを食べに行けるのって最高だもんね。とてもおすすめだよ!
最近まで空き物件だったのでどんなレストランなんだろう楽しみにしてました。カレー屋さんとのことでびっくりしましたが、とても美味しくて既にリピートしちゃいました!カレーは甘口・普通・中辛・大辛・さらに大辛と5段階で選べます♪ガーリックナンとガーリックライスもオススメです!
普通に美味しい。あとはこの味をどこまで維持or伸ばすことが出来るか?味は川越のニルワナム、入間のジャイプール、狭山のマンダニにはまだ勝てないかな。店ごとの特色や強みを作れなければ、その辺にある安いカレー屋と同じになってしまう。(一度行ったらもういいやな店)インド系料理店は北インド系かつ日本人好みのナンを提供する店がほとんどなので南インド系も扱ってもらったり、バスマティ米の料理とかあったらリピートしたくなる。R5/07開店らしく伸び代はまだまだありそうでこれからに期待。インド•ネパール系のカレー屋さんでよくあるのが、塩気ばかりが目立ってスパイス感が薄くなる落ち目の店にならないことを願います。駐車場はかなり広い。外見はカレー屋感が全くない。平日13時入店でそこそこ空いていた。テーブルによっては呼び鈴がないので座る際に事前確認要。
カレー2種セット (サラダ、ドリンク付き、ナン1200円)注文しました♪2人で、本日のカレーのマッシュルーム、豆、バターチキン、シーフード頂きましたが、それぞれが異なる深みがあるお味で、とってもおいしかったです。半個室みたいな感じなので、主婦のランチおしゃべりにもぴったりです。
カレー2種タンドリーチキンセット(ライス、ナン食べ放題)をいただきました。サラダ、マンゴーラッシーも付いてきます。1400円(新装特価)。ほうれん草チキンカレー、ほうれん草マトンカレー、豆カレー、シーフードカレーをチョイス。4種類のカレーの全てがスパイスよりも塩味が前に来ます。ナンはけっこう甘め。辛さ(甘、普通、中辛、辛、激辛)を選べます。1つ激辛にしましたが、SBジャワカレー辛口までの辛さも無い程度。感じの良い女性スタッフさん(★5⬆)。
名前 |
味覚が旅する東洋の魔法・スパイスガーデン貴族の森 Spice Garden Kizokunomori |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
049-277-4825 |
住所 |
〒350-0436 埼玉県入間郡毛呂山町川角字吹上1173−1 |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

色々な場所でカレーを食べてきましたが、こちらは本当に美味しいです!メニューの種類も豊富で、カレーだけでなく生春巻き、インド風炊き込みご飯やトムヤムラーメンなんかもあります!ナンもふわっとサクサクで最高ですし、インド米も美味しい。チキンティッカは必ず頼みます。どの料理もスパイスが香り幸せを感じます。デザートのラスグッラは衝撃の食感!人生に一度は食べてもいいかも。帰りにはお店オリジナルのドレッシングを購入して帰ります。ランチタイムが人気ですが、ディナータイムはメニューの種類も多く、混雑せずゆっくりできておすすめです。スタッフの方のサービスも良く、ずっと続いて欲しいお店です!!