スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
石の祠 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
2.0 |
金毘羅様を祀ったお堂のよう。入口に馬頭観音、中腹に聖観音、頂上に金毘羅が祀られ、全体で御堂山とされているようです。南側に市野川が流れ、流域では古くから川の氾濫があったようなので、この小高い山頂に水運の神である金毘羅様を祀ったのか、あるいは市野川がかつて人や物資を運ぶ水路で旅や運行の安全を祈願したものなのか。記録が見つからないので想像を巡らすのみです。(聖観音堂から山頂へは歩道は整備されていません)