美味しい料理で祝う、特別なひととき。
鮨割烹あすかの特徴
飛び込みでも楽しめる雰囲気が魅力的です。
家族や仲間との特別な時間を過ごせる料亭です。
美味しい料理が揃った大人の隠れ家です。
会社の後輩と夜ご飯で使いました。お刺身と握り鮨が特に良かったです。次は単品で気に入ったメニューで楽しみたいですね。
新規開店したと聞いて接待で利用させて頂きましたが凄く料理も美味しかったです。店の雰囲気もとても落ち着いていて良い感じです。カウンター、テーブル、個室も有り色々な場面での利用が出来そうです。又、行きたいと思えるお店でした!
奈良の明日香村が大好きでほぼ毎年行くことから、良いお店があると紹介してもらい来店しました。お通しで出されたイカゲソを酢味噌和えたものがすでに美味しく、この時点で僕の中で「大丈夫なお店」になったのでその後のメニューはお任せでした。土瓶蒸し、お造り、季節野菜の天ぷら、せいこがに、フグの唐揚げと続いたが、ふと、写真を撮りまくる僕が一枚も撮らずにひたすらおいしいって食べまくっていることに気づきました。カウンター席に座っていたので、大将さんに「写真を撮らずに食べそうだったら、写真、って言って下さいませんか」とお願いした。数分後、赤身肉のステーキが出てきて、説明を受け、さっそく食いつこうとしたら「あの…写真、大丈夫ですかね?」とちゃんとツッコんでもらえた。おかげで赤身のステーキは写真に収められました。最後の締めにお寿司を頂き、ネタは中トロ、コハダ、芽ねぎ。中トロは口の中でハラリとほどけて味はもちろんおいしい。ネタとシャリの両方を味わいたい人に、文句のないワサビの加減でした。次にコハダ。お寿司が好きな人はヒカリモノのコハダを好むらしい、くらいで僕は正直よくわからない。けど、こういうちゃんとしたお店のコハダは食べておくべきということはわかった。回転寿司でコハダを食べるのとは、全くの別物。口に含んで歯に当たった瞬間、多分誰でも違うとわかるレベル。僕はこちらのお店を日本割烹だと思って来店したのだけれど聞いたら、お寿司屋さんなんだそうです。納得の仕込み。美味すぎる。最後が、オススメされた「芽ねぎ」。今回いただくまで存在を知りませんでした。「葉っぱかぁ」くらいの気持ちで食べたら、サクッサクッ、とした歯応えとさわやか〜な香味で口の中がサッパリして、お寿司の新発見に。そして、驚いたのはお店を出てから、ハッと気づいたこと。デザートを食べていない。僕は、乙女並と友人らに言われるくらい、お菓子を食べまくる。居酒屋で、食事の途中でデザートを頼んで食後にもまたデザートを頼んでみんなに怒られるくらい、甘い物を食べまくる。そんな僕が、デザートを頼もうという味覚にならなかったほど、最後の「芽ねぎ寿司」での締めは見事過ぎました。店員さんもイキイキ働いていて接客もお料理同様丁寧で、とても良いお店でした。
父の喜寿祝いで訪れました。食事もサービスも文句なく素晴らしかったです。海なし県の奈良ですが、刺身も鮨も抜群に美味しかったです。
友達と飛び込みで食べにいったが雰囲気もよく料理も美味しかったです。
日曜日、お伺いさせて頂きました。すごく気さくな店主で話が弾み、もちろん料理もすごく美味しかったです。大満足!!宴会もできるとのことで、次は大勢で行きたいと思います。ご馳走様です😋
ビジネスや大切な家族・仲間と過ごせる料亭。海のない奈良県で本格海鮮がいただけました。近々再訪したいお店です。
名前 |
鮨割烹あすか |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0744-48-3670 |
住所 |
〒634-0045 奈良県橿原市石川町282−3 神宮駅前ビル |
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

どれを食べても美味かったです。また行きます。