小京都・大阪富田林の古い町並み。
富田林寺内町(重要伝統的建造物群保存地区)の特徴
大阪府で唯一の重要伝統的建造物群保存地区である。
江戸時代にタイムスリップしたかのような町並みが魅力的。
小京都と称される美しい古い町並みが広がっている。
奈良の今井町や八尾の寺内町みたいな雰囲気のある町並みです。町のあちらこちらに重要文化財の家が沢山、点在しています。当日は早い時間の訪問だったので営業されている雑貨店、カフェ等は閉まっていました。町並みを歩いて回りましたが何度も来たくなりました。ただ個人的に重要文化財が多くあるので火事や補修等は大変だろうな?って感じました。
立派な旧家から寺社、長屋に至るまで、江戸時代にタイムスリップしたかのような町並みが広がっています。敷地の広い家が多く、母屋もちらっとしか見えないのにその大きさの程が窺えます。個人的には、屋根の飾りや鬼瓦にその家の個性が出てるのが面白かったです。
富田林駅から少し歩いた所に美しい古い町並が広がっています。タイムスリップした感じになります。古い家屋を利用したお店も何軒かありました。一部、劣化した建物も見受けられ、町を保存維持していくのは大変そうに思えました。晴天の日曜日の午後に訪れましたが人はそんなにおらず、静かな街歩きを楽しむ事が出来ました。
小京都と言われる大阪富田林駅から徒歩10分程のところにある地区です。平日だったからか、コロナの影響か、かなりゆっくりした時間が流れてました。昔の建物などが沢山あり、またパン屋さんやレストラン、雑貨屋さんなどかなりオシャレなお店もちらほらあり、とてもテンションが上がりました。とても大阪とは思えない雰囲気でモダンな感じが素敵でした。地区は小さめなので、1時間もあれば回れます。異世界なのでホッコリできて良かったです。また行きたいです。平日水曜日、木曜日のみのお店もあるので、営業しているかは事前にお電話する事をお勧めします。
大阪府で唯一の重要伝統的建造物群保存地区だけあって、素晴らしい町並みが保存維持されています。
名前 |
富田林寺内町(重要伝統的建造物群保存地区) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

大阪府で唯一、重要伝統的建造物群保存地区に指定されています。江戸・明治の建物が多くて まるでタイムスリップしたような歴史の町です。美しい街並みをぜひ散策してみて 古民家 カフェや雑貨、パン屋がありますので 散策しながら お腹も満たされるのも 嬉しい場所だと思います。