山形の源泉かけ流し、穴場の温泉!
大野目温泉 旅館安部の特徴
温泉旅館の隣にある元祖有頂天ラーメンが有名です。
源泉掛け流しのナトリウムのヌルヌル系温泉が魅力的です。
昭和時代からの名残を感じる、穴場的な温泉スポットです。
温泉そのものはとても良いのですが、少しぬるめでしたのて、長く入った方が良いと思います。
鮮度の良いお湯が掛け流し。芒硝泉の香りがいい。
未開発の温泉検索でたまたまヒット!今まで引っ掛からなかったが…早速昼少し前に訪問。11時から14時まではラーメン屋で料金300円支払い、レジ横から旅館側へ入る。施設は年期が入っている。脱衣場にトイレないので、入り口手前で済ませてください。トイレ前に鍵つきミニロッカーあり。脱衣場狭くはないがまあまあの広さ。給水器はないがドライヤーはあり。浴場は岩風呂風。カラン5箇所。アメニティあり。シャワー水圧まあまあ。女子の方はシャワーチョロチョロだったみたい。蛇口のお湯も温泉らしく、ぬめりがある。湯温43℃ほどで熱め。若干色つき、無味無臭。シャワーほどぬめりは感じない。露天風呂、サウナはなし。帰りもラーメン屋の出入り口から帰るが、外まで並んでいた!かなり人気のお店らしい。次の機会があったらランチしてみよう。熱めでいいお湯でした。
入浴料、2022年11月1日から大人400円になっていました。この値上げラッシュ時で100円だけで済んだのは有り難いです!!シャワーがかなり出にくくなってます。女子は一番左側を皆で譲り合ってシャワーしてください。泡のボディシャンプー持っていくと泡が消えます。お気をつけて(*‘ω‘ *)月に二回位、月曜日臨時休業がありますので気をつけなければなりません。安価なのに、かけ流し温泉という贅沢。温泉を純粋に楽しむだけなら本当に良い温泉です。リンスインシャンプーとボディーシャンプー、ドライヤーあります。女子風呂のドライヤー、熱持つのでちびっこには使わせないほうがいっかなー?
ナトリウムのヌルヌル系の温泉です。浴室内は硫黄の匂いがしますが、お湯自体からはほとんどしないです。完全源泉かけ流しでかけ流しの湯量も多いのでとても気持ちいいです。岩風呂で温度は高め、少し濁りのある良い温泉です。シャワーなどの設備は古めです。シャワーのお湯も温泉を使っているようですのでシャワーを使った時からヌルヌルします。洗い場は多いですが、蛇口の間隔が狭いので実際同時に使うなら3~4人位まででしょう。ボディソープ、シャンプーは置いてあります。入浴料300円入口は、今は有頂天の店内からで料金も有頂天での支払いになります。休みや日帰り入浴の時間が変わるのでHPなどでお知らせしてくれるといいのですが行ってみるしかないですね。設備は古めですが、温泉の泉質も良いですし完全源泉かけ流しで湯量も豊富で、全体的にとても良い温泉だと思います。
昭和時代からある老舗的な銭湯です。30年前に職場の忘年会で利用した時と殆ど変わらずある意味驚きました。料金は¥300とリーズナブルです。
日帰り入浴を良く利用している。300円で源泉かけ流しに入浴できるのは山形では結構当たり前なのだが、ここの良いところは土日祝でも混雑せず空いているのでゆっくり入浴できるのところが素晴らしい。土日祝の日帰り温泉施設は何処も混雑しているのでとても有り難い。駐車場はラーメン屋の有頂天と一緒に利用できる。勿論大野目温泉の正面入口にも駐車場はあるが道が少し狭いのでオススメしない。
300円て、安くない?いい温泉でした。
相撲協会も利用したとか。昔何度か日帰り入浴しました。芒硝泉だったかすごく効く感じ。こんな身近にあるのは良いですね。
名前 |
大野目温泉 旅館安部 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
023-632-0605 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

もともとは温泉旅館の食事から広まったとされる温泉に隣接している、元祖有頂天ラーメン!!ゲソ天ラーメンは他の何にも例えられない旨さがありました!!麺との相性が最高!!! 醤油ラーメンは甘めスープなのでワンタンとマッチしそう!!