滑らかな口溶け、特別なジェラート。
メゾン コートダジュールの特徴
茨城県つくば市の研究学園に、2023年にグランドオープンしたケーキ屋です。
地元素材にこだわった焼き菓子は、贈答品としても大人気です。
日本に5台しかないジェラートマシーンが作る滑らかなジェラートが楽しめます。
オシャレで綺麗なケーキ屋さん。つくば方面に行ったら必ずと言っていいほど立ち寄ります。お目当てはジェラート♪季節の味や定番まで楽しんでいます。店内で食べるも良しテラス席でワンコと一緒に食べるも良し。ケーキ、洋菓子様々な種類がたくさんでワクワクします。ラッピングもとても可愛いのでプレゼントとしても喜ばれると思います。我が家はロールケーキがお気に入り。カステラの様な卵の風味たっぷりのフワフワ生地に美味しい生クリーム。お値段もリーズナブルでついつい購入してしまいます。おすすめです。
味よし見栄えよしのケーキ屋さん。ギフトの菓子折りはここで買うことが多いです。とにかく映えるラッピングで喜んでもらえます。それと隠れオススメなのが、店外にある自動販売機。カヌレはこの自動販売機でだけ買えます。美味しい。
お味もルックスもステキなケーキ屋さん。つくば方面からにいくとよりたくなるかわいいお店。いつも行列です。ルックスも味もいいケーキたち。選ぶのに迷うけどケーキコーナーをあともどりして選べないので気をつけて。お会計はまた会計の列に並び直します。時間があるときじゃないと寄れない美味しいお店。美味しかったです。ご馳走さまでした。
R6.12本店 往訪済 今回は メゾンへ本店より広 テラスのほか 店内にサロン·ド·テ ある 品揃え豊富で ちょっと違うケーキある焼菓子も いっぱい エンガディーヌ 気になるチョコ好きにつき 本店で見かけた クールショコラ 見かけなかった ショコラキューブ クリーム味見の シュー·ア·ラ·クレーム やめて なんか変わった シューエスカルゴ 飲物はブレンドレジで受取り やっぱ皿やなくてトレーに紙 木のフォーク コーヒー紙コップ スタバみたい寒いしサロン 小ぢんまり 奥にキュイジーヌ 菓子教室か でも 明るく なんか草吊ってて 雰囲気エエクールショコラグラサージュ ピカピカ きれい コク 香り 甘さ よき 側面グラサージュの下半分に フイヤンティーヌ貼ってる クーシュ 5段 ジェノワーズも ムースも 各層で微妙に違う 凝ってる ムースは 空気たっぷり シャンティイみたい フワフワ 甘さ 適当 ほんのり香り ガトーショコラ生地 ズッシリやないやつ その上の ムース·オ·カカオの間 胡桃ダイス カリカリ これ あるのと ないのとで 全然ちゃうと思うグラサージュチョコと一緒に頬張ると 甘さ 風味 よき けど 思てたより軽い チョコなのに 口溶け さっぱり うー やっぱ日本人向けショコラキューブ上に 生チョコキューブ プリント板チョコ おしゃれなん載ってる ココアパウダー アンロベしてあって クーシュ わからん見た目は チョコチョコしてて ガッチリ チョコ に思た けど クーシュ ただのジェノワーズとか 普通のシャンティイとか 挟まってて 軽 チョコ感 低 全部やらか 見た目と ギャップ激し クリーム感覚のケーキ でも 上のんとか アンロベとか カカオ多いんで 食べてたら コクも 甘さも 適当になるけどシューエスカルゴまあ見た目のネーミングやね 円筒形のシュークリーム に アーモンドダイス入りチョコ 半分アンロベ てやつ カタツムリは 入ってないパータシューは パイ生地にも見え 硬く ガリガリ でも 中見れば やっぱシュー生地 硬いの好き クリームは ディプロマット バニラビーンズも 甘さはあるが あっさり でも チョコかかってるとこ かぶると シュークリーム というより 苦味 コク 甘さ 香り ほんのり広がって ケーキみたいに感じる クリームはパティシエールが好き けど まあ これもありかな本店もそうだが ケーキ いろいろ考えて 凝ってるから 相応に楽しいんやけど 万民向けに 食べやす過て 特徴低 もっと ウッ とか ゲッ とかしたい やっぱ ちょっと 方向性モヤモヤ雰囲気エエのに 勿体な。
ジェラートを初めて食べた時はめちゃくちゃ感動!ミルクってこういう味!イチゴって確かにこれ!!今まで食べてたジェラートとは違う、あと味が残りすぎずさっぱりと食べられるものが多いです。新作求めて隔週ぐらいで訪問してますー。
土曜の夕方17時前にお店に行きました。駐車場は広くて、見た目の雰囲気も素敵なお店です。私がお店に着いた直後、ぞくぞくと車のお客さんが入って満車になってました。お目当てはInstaで見たジェラートです。ジェラートはお店入って左側にあり、この時は1組しか並んでなかったので、直ぐに注文できました。私の後ろはいつの間にか10人以上並んで入口まで人がたくさんいました。PayPay払い可能です。ジェラートを受け取ったあと、イートインスペースでジェラートを食べました。外にも席があるのですが、この日は9月なのにとても暑かったので、中で食べました。チーズケーキとチョコミントという変な組み合わせにしてしまいましたが、とても美味しかったです(*´ω`*)また食べに行きたいです。店内に売ってるケーキ、お菓子もとても美味しそうでした。人気があるのもわかるお店です。閉店は18時30分なので、17時30分がジェラートのラストオーダーだった気がします。
イートインスペースのある素敵なケーキ屋さんでした。イオンつくばにも入ってるケーキ屋さんと知って驚きました。プレゼント用にいろんな洋菓子が用意されてて時節柄帰省の手土産だろうなぁと思われるお客様が沢山袋を抱えて帰れらてました。ワンコがOKなテラス席があり、ケーキ3個とジェラードにコーヒーを頂き。満足のティータイムでした。ワンコとお茶しながらケーキがその場で食べれるのでちょい寄りなのに大満足なのでまた行こうと思います。
コートダジュールの姉妹店がオープンしたので行って来ました。建物の内外装はモダンなデザインで高級感が漂っています。陳列商品は、本店とほぼ同じですがこの店だけの新商品もいくつかありました。今回は店内でケーキとアイスコーヒーを頂きました。写真のケーキは、ババロア部分のフルーツの酸味がとても爽やかで、梅雨の時期にとても合います。アイスコーヒーは見た目には何の変哲もありませんが、その濃い苦味はケーキの美味しさを引き立ててくれます。コーヒーの味は好みが分かれるところですが、私は苦味が強く酸味が少ないこのアイスコーヒーが好みです。
初めて行きました!ショーケースに回転しているホールケーキに目が行き「わ〜」と、なりショーケースに並べられているショートケーキに「わ〜〜」となりました。どれもめちゃくちゃ美味しそうで、そしてリーズナブル!!一番気になった桃のケーキをチョイス。店内で食べれます。飲み物はオーダーせずに奥の席に。大きなテーブルが4つ。平日だけどあとから来られたお客さんでいっぱいに。外にもテーブルもあります。そして、肝心なお味は。めちゃくちゃ美味しい!!!丸ごと桃の中に複雑にソースと桃が合う!そしてタルトがまたいい!ハマりました!桃の季節の間にもう一度行きたいな〜(東京からの訪問でした。)
名前 |
メゾン コートダジュール |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
029-869-4890 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

オープン初日に早速行き、以降しょっちゅう通っている大好きなケーキ屋さんです。他の場所でケーキを見かけても、ここで買うならコートダジュール で買おうと思うほど美味しいし、完成度が高いのにリーズナブルです。誕生日もクリスマスもちょっとしたご褒美も、全てここで決まりです!