新しい吊り橋でスリリング体験!
万葉大吊橋の特徴
万葉大吊橋は床が抜けたスリリングな構造が特徴です。
渡る際には100円の料金が必要で体験が楽しめます。
向こう岸には五重の塔があり、絶景が広がっています。
100円かかりますがスリリングな体験ができます。
道の駅のサブアイテムって感じカナ?テラスで一服も良し!(テラス…蜘蛛の巣が凄いな!)橋を渡るに有料…渡った先にも特に…足元下が見える造りの吊り橋なので、子供は喜ぶかも。皆さんの意見は如何に…
群馬県多野郡神流町にある観光用の橋です。多少揺れますが子供も渡っています。令和5年にできました。最初に料金を入れる箱があります。一人100円です。
スリル体験¥100ナリ。 リズミカルに端を歩いて行くと、けっこう揺れて楽しい! 対岸には河原に降りる階段があって、清流に手が届きます。
渡る際には、必ず橋のすぐ横にある料金箱に100円を!100円の価値はあると思いますよ。景色も良く、本当にちょっとしたスリルも味わえます。
つり橋を渡るには100円を入金箱に入れてから渡ります、係員は特に居ませんまだ新しいつり橋なので、特に怖さは感じませんが、女性には怖いかもしれません我が家の嫁も3m進んだところで、引返しました。気軽に楽しめるスポットです。
足元がハシゴ状でかなりスリリング。1人100円で通れます。渡った先を左手に降りると神流川に降りられます。
scary but safe..
最近(2023年3月)出来た、観光吊り橋。
名前 |
万葉大吊橋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

道の駅万葉に車を停め目の前ですこの橋の特徴は床が抜けているところです橋の真ん中か板がなく下の岩場がまるみえです一応網ははってはありますが携帯やカメラを落としたら終わってしまいます手すりもあるので安心ですがけっこうこわいです橋を渡るには100円かかります向う岸には五重の塔があります。