埴輪ポーズで元気いっぱい!
踊る埴輪モニュメントの特徴
昭和5年出土の埴輪がモチーフのユニークなモニュメントです。
記念撮影にぴったりな踊る埴輪が待っています。
本物の埴輪は東京国立博物館で時々展示されています。
ぜひ、同じポーズで記念撮影を😁
じっと見ていると元気が沸いてきます。はるか昔に作られたものが21世紀の2022年になって復元、設置され、これから何十年、百年、ひょっとしたら何百年もここにあるのかと想うと面白いなと思います。 駐車場は、短時間なら神社のものを利用できます。
この地で踊る埴輪が出土されました。現物は東京国立博物館に出張してますが巨大なモニュメントが2体見られます!
本物は上野の東京国立博物館で時々展示されます。(現在は修復作業中)
名前 |
踊る埴輪モニュメント |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

昭和5年に出土した埴輪にちなんで建てられたモニュメントです。とてもかわいらしいですね。裏手は野原古墳群があります。