新鮮野菜が午後には売切れ!
子ども食堂 タベルナ 天辺店の特徴
新鮮な野菜がすぐに売り切れる人気店です。
個人の農産物を持ち寄る独特の直売所です。
午後には空になった棚が目立つ活気ある場所です。
野菜はすぐに売り切れ、だから新鮮、午後には残り少ない。規格外の野菜だから安い。近所のお年寄りが自分が食べるために作った野菜、だから農薬はほとんど使わない。売り上げは子ども食堂を支援するために!
個人持ち寄りの農産物直売所のようなお店。基本、無人販売のようです。6〜8畳ほどの店内に、販売者ごとのテーブル・棚などが並び、農産物・雑貨類・各販売者の名前が書かれた代金入金箱が置いてあります。店内は明るくはないものの、綺麗に清掃・整頓されている印象です。価格は大体、ひとつ100円。張り出されている価格表などを見て、各販売者の入金箱にお金を入れ、持ち帰るシステムのようです。プチトマト・キャベツ・インゲン・にんにく・あんず・ピーマン・ナス等、様々な農産物があり、大きさや形に難があるたけで、非常に新鮮で激安です。雑貨は、家具・バッグ・おもちゃ・ビデオテープなどが置かれていました。今回、たまたま通りがかり、初めて来店しましたが、最寄の際は再訪しようと思いました。余談ですが、店名にある「子ども食堂タベルナ」とは、鉾田市のNPO法人により、中学生以下を対象に、お弁当などを無料で配布する活動をされているようです。興味のある方は「子ども食堂タベルナ」で検索してみて下さい。
名前 |
子ども食堂 タベルナ 天辺店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-1452-8947 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

東京に住み仕事、茨城県鹿嶋市(鉾田市の下)と二拠点生活をしてます。東京に帰る日には、必ず野菜を買いに行き、東京ではほとんど買いません。新鮮なのはもちろん、とにかく安い!今は野菜が高いので、ここで買ってしまうと東京では買う気が出ません。また、季節野菜が並ぶので、旬の野菜を使った料理が楽しめます。今の時期は人参、ほうれん草など…、多めに買って、お土産にも喜ばれてます。何人かの生産者さんが出していて、お金は生産者さん毎に箱に入れるので、小銭持参が良いです。野菜だけでなく、リサイクルショップもやっていて、ここでの売り上げの一部で子供食堂をやっているので、何となくボランティアしてる気持ちになります。お手伝いしてくれている、奥様方がいらして、料理の相談もさせて貰ったり、時には両替もお願いしたりで、縁の下の力持ち的な存在です。