住宅地の隠れ家、心を宿すケーキ。
小さなケーキ屋さん ramの特徴
クリームは甘過ぎず、カップアイスとの違いが際立つ旨みが特徴です。
住宅を改装した素敵なケーキ屋で、アットホームな雰囲気が魅力的です。
ホールケーキには職人技が感じられ、心が宿る一品として驚きを与えます。
毎回お店の場所がどこだぁーってなりますがパティシエの作品をみれば食べなくてもうまい🤓芸術のいきである💯当然食べて衝撃が込み上げてくるスイーツの数々である😃素材も素晴らしいが細かい所の技術がどれだけ修練を積んだか伺えホールケーキに心が宿ることが感じる1品だった🥰言葉はいらない素直に食べて感じろ🍰うまし!
近所にあるケーキ屋さんですが、初めて行ってみました😊田舎の道沿いに幟が立っていて、こんなところにケーキ屋が??って思いますが😅民家の一画に、小さなショーケースですが、美味しそうなケーキや、プリン、ヨーグルト等が陳列されてます。今回はガトーショコラを注文😋小ぶりながら、なかなかいい値段でしたが、とても美味しい🤤今度、クリスマスケーキを注文してみようかな⭐️
住宅を改装して素敵なケーキ屋さんに✨とても人柄の良いご主人が美味しいケーキを作ってくれます。鉾田に行った際はまた必ず寄りたいと思います。
美味しかったです!また行きます!
最近できた美味しいお店です。凝った作りながらも王道シンプルな味付け。おすすめです。入口はわかりにくいのでご注意を。
近所だったので初めて行きましたフロマージュめっちゃ美味しかった値段はそこそこするけど納得のお味で美味しかったです今度はシュークリーム狙いで行きたいです。
広い通りからわき道を入ったところにある、住宅地の一画の普通の住居の一角にあるお店。広い通りにお店の幟(のぼり)が立てられているが、このお店がここにあるという意識が無いと、若草色ののぼりのデザインから、エコ住宅の内覧会でもやっているのかと見過ごしてしまっていました。住宅のごく一部がお店になっているので、店内は二人入ればいっぱいになってしまう程度の広さです。10種類ほどの品物は全てデイリーのもので、その中ではカップ状にパックされているヨーグルトが、一番日持ちしそうでした。定休日前日の閉店1時間前(17時頃)にいったのですが、二品は完売、一切れだけ残っているケーキが1,2品という状態だったので、売り切れじまいのお店ということもあり、選ぶためには早く行く必要があります。クリームブリュレは、注文を受けてから表面を焼くと書いてあったので、美味しそうな予感がありました。駐車場はぎちぎちに詰めれば5台くらいは入りそうですが、普通に止めるなら2~3台が安心できるスペースです。最寄りのローカル駅へは歩いて小一時間はかかりそうな場所で、周りは閑散とした住宅地という環境なので、こんなところで商売がやっていけるのだろうかと、他人事ながら心配してしまう状況ですが、あえて?そこに開店しているというのは、余程の腕自慢ではなかろうかという期待が大いに持てるお店です。
名前 |
小さなケーキ屋さん ram |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0291-32-2117 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

凄く美味いです、クリームは甘過ぎなくてキメ細かく例えるならカップアイスとソフトクリーム位の差がありますね。カカオ系のケーキもカカオがたくさん入っているからビターで美味しいです!人件費と店舗代の分材料費にかけているみたいみたいだから、全体的に値段は安いですね。