隠れ家で楽しむ!
中華そば 初代 梵天丸の特徴
梵天丸中華そばのスープは、しっかりとした味わいで出汁が効いています。
民家を改造した外観が印象的で、隠れ家的な人気店です。
煮卵や梅干しなど、ユニークな組み合わせも楽しめるラーメン店です。
ちょっと隠れ家的な場所にある人気店。民家を使っている店舗です。動物系のスープで、白丸、黒丸と言う表現で好みのスープが選べます。白丸は動物系のスープが濃厚に仕上がっていて、それでいてあっさりとした後味が楽しめます。黒丸は魚介系のインパクトが一口目からガツンと口の中に広がる美味しさです。チャーシューも豚と鶏の2種類が乗っていて○天童の人気店です。
梵天丸中華そばを頂いたが、スープの味がしっかりしていてまた出汁も効いており非常に美味しい。デフォルトで辛味噌が付いており味変ができるのもよく、この味噌がほどよいピリ辛でまた美味しい。味が濃いのが好きな方でも満足できる中華そば。また価格も安くてまた食べに来たくなる。
好みの中華そば「梵天丸中華そば」住宅街のラーメン店、駐車場完備地元の人は多し定番の梵天丸中華そば🍜醤油味、中細縮れ麺、背脂、二種のチャーシュー、梅干し入りラッキーナンバーで煮卵ゲット!(フツーは味が薄まるので不要なんだけど、とても美味かった)ひと月に一回は無性に食べたくなる味!
初来店!早速、白丸中華そば+餃子を食券機で購入。スープはとてもコク旨味があり、私好みの味でした。近ければ、頻繁に通いたいお店です。皆さん、食す価値十分あると思います。餃子は普通。
初めて伺いました。入ってすぐ左の券売機で食券を買います。看板メニューの中華そばいただきました。消毒と検温をしたら、食券をお店の方に渡して、席に案内してもらいます。畳の室内にテーブルが6、7つ程窓際にサービスの漬物もあります。手袋をして取りましょう。中華そばは、ちぢれ麺でコクのあるスープ、背脂が浮いていますが油っぽくありません。レンゲに付いている辛味噌を溶いて食べるとまた違う風味を楽しめますチャーシューもほろほろで時間をかけて煮込んでいるようです。また、梅干しが乗っていて口直しに最適でした。他にもいくつか気になるメニューがあったのでまた行きたいです。
久しぶりの梵天丸。 梵天チャーシュー普通。節風味の優しいスープに細ちぢれ。懐かしい感じの中華そば。個人的には中の中かな。
2021年8月12日(木)白丸チャーシューメン 餃子(シェア)甘~いカエシに和節の効いた風味良いスープをヤワツル麺が拾い上げます😆👍️無数に散りばめられたチャーシューはしっとり柔らかく嚙む度に旨味がギュッと押し寄せる逸級品🥩😍💯歯福の瞬間を噛み締めながら満喫😊再訪確定です✨ごちそうさまでした🙏
天童一美味しいと聞いて行きました!こってりとさっぱりの中間、とても美味しかった😋辛味噌梵天には梅干しが入っていてそれがまたマッチして美味しい!
山形のラーメン激戦区にあって、光り輝くお店の一つがこちら!ともかくアッサリしたスープにちぢれ細麺が絡むこと最高❗️うっかりつけ麺まで頼んでしまい、夜メシが食べられなくなるほどの量に。つけ汁はやや酸味ありサッパリした風味。小上がりのお店は居心地が良いですね〜。
名前 |
中華そば 初代 梵天丸 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

梵天丸中華そば、塩中華そば、餃子、炙りチャーシュー丼をこれまで食べてきました。梵天丸中華そばは、煮干しの風味が広がる醤油スープがベースになっています。背脂が乗っていますが、油っこくはない、まろやかな味です。特徴的なのが、醤油ラーメンなのに、辛味噌がレンゲに乗り、溶かすと辛味噌スープへと変化します。更には梅干しまであるので、三段階に变化します。塩っぱく感じますが、、それぞれの味変で不思議とまとまりのあるお味です。塩ラーメンもちょっと塩っぱく感じました。麺は、製麺所の普通の中華麺に思えました。炙りチャーシュー丼は、とろとろのチャーシューで美味しかった。餃子は野菜多めの家庭的なお味、餡がたっぷりで6個ついてきました。こちらのお店は、他店には無い独特な中華そばが食べられ、価格が安いのもあり、地元から愛されているお店だと感じました。