昭和の趣、熱々温泉350円!
臥龍温泉(青田健康ランド)の特徴
43℃の源泉かけ流し、熱くて癖になる温泉です。
350円で無色透明、ほんのりヌルっとした湯を楽しめます。
地元民に愛される、昭和の趣が漂う温泉施設です。
朝6時30分からやっている源泉かけ流しの熱々温泉です。靴箱に靴を入れ、大人350円(2022年10月からは400円)を券売機で購入して入ります。すぐ隣に貴重品入れがあるので、入れてカゴを持って入ります。カゴに脱いだ服など入れ浴室に入ります。浴室内には、洗い場が7つに湯船が1つ。日により男女が入れ替わるので片方はわかりません。身体を洗い湯船に浸かります。42.5℃〜44.5℃で調整されています。入るとビリビリくる熱さで、顔まで赤くなる感じです。しかし、不思議なもので一旦入り、少し縁に座ってまた入ると底まで熱くないのです。それを繰り返すと何とも言えない心地良さが湧き上がってきます。疲れが一気に取れる感じがする温泉です。オススメします。
私が入った時は44.4℃でした。ヌルヌルで熱くて長湯はできませんが、暫くホカホカでした。店内は清掃されていてキレイ目でした。料金は10月から400円に改定されていました。
湯温が熱過ぎ。夏場はノボセそうだし?冬は温度差で心臓に悪そう?泉質が美容液みたいで凄く良いのに、悲しきかな…熱湯(°▽°)基本の湯温をもっとぬるめに設定して、のんびりゆっくり入れたら良いのになぁ。
お湯が熱っ!しかしすべすべツルツルなお湯の質は最高です。備え付けのシャンプーはよくある髪がバリバリになるタイプです。入浴料350円は最強。
♨️ 職員親切丁寧❗清掃・コロナ対策🙆♂ こじんまりとした熱い湯が ウリ の日帰り湯 ☆ 貴重品は入館して直ぐのロッカーを使用‼️ ☆衣服を入れる籠を取り脱衣場へ(使用後は各自所定の置き場へ返還) ☆洗い場は8カ所(リンスインシャンプー/ボディーソープあり) ドライヤーは2個 6時~21時まで営業。
基本的に温泉の温度は高い設定です。小さなお子さんや高温が苦手な方にはお勧めしません。それ以上に泉質が非常によく肌に良い感じです。お湯は常にオーバーフローしており滞留していません。
熱いつるつるな温泉、ここまで熱いと逆に癖になる感じ。気持ちいい。マッサージさんが常駐されている。少年からお年寄りまで地元のかたが多い。
ナトリウム硝酸塩温泉 350円 シャンプーボディソープ完備 貴重品ロッカー有り湯船の湯を体にかけた途端いきなり感じる浴感!これはヌルヌル温泉キター!!湯船に入るのを我慢して体を洗う...シャワーまで源泉やないかーい!腹の肉をつまめないくらいヌルヌルー!湯船の湯も中々の適温(熱湯好き)で全然湯冷めしなーい!こんな湯が住宅街の真ん中にあるとは。しかも350円。蔵王まで行かなくてもイイ温泉あるやんけー!ちなみに外観は中々の激シブですが、中は普通に綺麗ですのでビビらなくてもいいよw
山形市の南部 国道13号線沿いにああります。無料駐車場🅿️があり、入浴料¥350 サウナも 露天風呂もありませんが 温度は、44゚c と熱い♨️💨のが好きな人には いいかもしれません。👍 #臥竜温泉♨️浴室は、広く半岩風呂です。泉質は、硫黄泉、動脈硬化、心臓疾患に効果有り。
名前 |
臥龍温泉(青田健康ランド) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
023-631-5473 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

温泉の温度は高めの43℃くらい!店員に、初めてだとばれたのか親切に案内してもらえました!そんなに、長時間入れないので、休み休み入ったほうが良い!もし、タイミングがあえば、目の前のラーメン屋さんでランチするのが、乙です。