歴史ある桜に会いに行こう!
お達磨の桜の特徴
樹齢750年の古木が織りなす、趣深い風景が魅力です。
月山を背景に映える桜が、美しい景観を演出します。
16時頃の訪問がオススメ、混雑を避けられる穴場です。
桜並木も素敵ですが、こじんまりと歴史ある立派な桜の木を眺めるのも良いものです。桜餅の香りがしました。
春近しでもまだ桜は🌸いていません。
達磨の桜満開 見頃ですよ、山形道近いので。分かりやすいです。是非行ってみてください。
21年4/11現在、まだ咲き始め。700年を越える古い樹ですが多くの花を咲かせています。静かにゆっくりと観桜を楽しめます。空気が澄んで、遠く月山もきれいに映えていました。駐車場は広く確保されていますが、途中の道は農道で狭いのでご注意を。
月山を背景に映える桜、とても素晴らしいです。
2019年4月、満開の土曜日16時少し前に訪問しました。規模の割には人出があり賑わっていました。全ての場所がビューポイントになるような素晴らしい形で桜が配置されている印象です。須川の土手からは桜の花と同じ目線で目の前に溢れる桜の花びらを鑑賞できますのでオススメです。駐車場は7割ほどうまっている状態でした。道が狭いため徐行運転による2~3台の列ができる瞬間もありましたが、すんなり駐車できました。
伝説が趣深い古木の桜。遠景に雪の月山。桜吹雪の頃再訪したい。
桜が満開の日中は混みますが、16時位になると空いてきます。この時間から行くと太陽に照らされた日中の桜が、夕暮れの桜、ライトアップされた桜と三種類を楽しめます。古木ですので年々勢いがなくなってきているような感じは否めません。
穴場です!河川敷から見る桜が最高です!
名前 |
お達磨の桜 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
023-662-2114 |
住所 |
|
HP |
https://www.town.nakayama.yamagata.jp/sightseeing/miru_taiken/1572.html |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

毎年咲いた頃を見計らって会いに行っています。土手に登ると目の高さで手にとって愛でることもできます。上から満開の桜の波は格別です!