新そば提供開始!
伊勢そばの特徴
一食分で二食分のボリュームが魅力のもり天が人気です。
コシのある太い蕎麦とバリカタのかき揚げが癖になる美味しさです。
田舎蕎麦を楽しめる、大繁盛の名店として知られています。
山形県で田舎蕎麦を食べるなら「伊勢そば」という噂を聞きつけて、早速伺いました。平日11時だというのに、駐車場はほぼ満車、店内も満席という驚きの人気様です。もり天そば(1
話題に上がる有名店ですごく並ぶと聞いていましたが、想像より並ぶ時間も短く30分くらいで入れました。蕎麦は香りがよく弾力と嚙みごたえがすごくあり想像以上に美味しかったです。今回は冷やしを頂いたので次は温かいメニューを頂きたいです。
初めて行きました!冷やしトリそばをいただきました。蕎麦がとてもコシが強く食べごたえ抜群!そして鳥も噛みごたえ抜群!サイドメニューにあったかき揚げも頼んだのですが、こちらもなかなかのバリバリ感で食べごたえがあります(笑)あまり出会えないお蕎麦で、美味しかったです😄
日曜の14時くらいに入店しました。先に注文と支払いをし電話で呼び出してもらうシステムでした。呼び出しまで30分、席についてから10分ほどで蕎麦が来ました。もり天が一番人気とのことでしたのでもり天を注文。他の方ももり天を食べてる方が多かったです。天ぷらは玉ねぎ、人参、ゴボウのかき揚げで噂通り硬いです。サイズも大きいのでかじりつくことも出来ないので割り箸を刺して適当に砕いて食べましたが、手で割ってる方もいました。蕎麦は太く硬いので好みが分かれると思いますが、つゆは結構オーソドックスな感じでした。
大人気の蕎麦屋さんです。最初に注文し、会計をしてから着座するシステムです。麺の太さにばらつきがあり、バリ硬ですね流石に早食いの自分も時間がかかりました(笑)初めておじゃまして冷たい鳥蕎麦を食べましたが自分としてはもう少し麺は細めでもいいかなと思いました。でも、平日でもお客は沢山いたので好きな人は好きなんだろうなと思います。接客は良かったです。
山形に日帰り旅行へ。一緒に行った人が是非食べさせたいという事で伊勢そばさんへ。蕎麦は太く固い!田舎そばでした!噛むほどに蕎麦の味がして美味しかったです。でも、顎が痛くなります…汗かき揚げもかなり固いですが美味でした!ご馳走さまでした!
ここ伊勢そばは他の東根市のそば店より新そばの提供開始が遅く、11月中旬以降。卸業者次第で下旬頃になる。東根市の人気そば店。県外の方も多く土日祝は行列もエグくなる。オンボロ民家の頃は衛生的にも微妙な味がある店舗だったが、店舗も新築し当時のお店(今は無い)から数100m先に古民家風店舗を移築、店内も駐車場も広々になった。オンボロ民家だった頃もり天が600円(特もり天も安かった)で食べられた頃が今は懐かしい。今や材料費や人件費等で全てがかなり値上がりしてしまっている。ここ数年の値上げや、人気が出るにつれ並ぶのが億劫で頻繁に食べに行かなくなったが、それでも新そばの季節だけは欠かさず食べに行ってる。田舎そばとしては文句無しなので、ちょこちょこの値上がりがなければ★5です。
【もり天】一食分で2食分のボリューム❗️かき揚げは、つけ汁に浸しながら柔らかくせずに、敢えて、そのまま かぶりつくワイルドな食べ方がよい。麺は手作り感満載、噛みごたえ満点。お腹ぺこぺこで行き、順番を待っている間に怒りさえ覚える極限空腹状態で挑むことをオススメします。小食なら、麺持ち帰り用のビニール袋も忘れずに。
極太面を食べに初来店。はじめは美味しくいただきましたが、途中から飽きてしまいました😅個人的にもう少し量が少ないと美味しい気持ちのまま食べ終われたかも…。好みが分かれるお店だと思います。
名前 |
伊勢そば |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0237-42-3047 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

2022年11月16日山形空港✈️に着きトヨレンで車を🚘借りる時女性スタッフから伊勢蕎麦を教えて頂きました。山形の方は、お勧めの蕎麦と言われますが・・旅行者には、好き嫌いが?私は大好き💕イチオシのもり天(冷)を注文蕎麦はバリそば、太さも不揃いの田舎蕎麦です。二八蕎麦ですが極力、水を控えて打つので重労働と言って見えました!!天麩羅もバリ天、玉ねぎ・ゴボウ・人参のかき揚げです。何せ量も多いので顎が疲れます〜笑〜後、駐車場で珍しい車🚙発見👀TOYOTAのヨタ8($1000カー・パブリカのエンジンを積んだスポーツカーS800)当時、1ドル360円の時代です!!久し振りに見たのでパチリ📸お蕎麦に話を戻しますがリピートしたい蕎麦屋さんです👍山形空港✈️へ行かれたら一度は行ってみて下さい。そうそう店名は、お爺さんの名前(伊勢蔵)から取ったと言って見えました。