地域に根ざした立派なお寺、名刹の魅力!
永昌寺の特徴
地元にしっかりと根を生やした名刹で歴史を感じる場所です。
菩提寺として地域の信仰を集め、訪れる価値があります。
場所は山形県西村山郡河北町内の静かな環境に位置しています。
檀家です。実家の事情で私は一時他のお寺とお付き合いしていましたが、実家に戻ることになりまたお世話になることになりました。このお寺は本当に檀家としてありがたいです。前のお寺は草取りだ雪囲いだ、その他諸々すぐ檀家さんを集めて作業させ、細かいこともすぐ集金の話が出ましたが、永昌寺さんは殆どないです。その分管理等大変な思いをされているとは思うのですが、檀家に甘えずどこもかしこもしっかり綺麗に美しく管理されている様子は頭が下がります。最近住職が代替わりされ、将来についても安心感のあるお寺です。
地域に根差している立派なお寺です。
地元にしっかりと根を生やした名刹です。境内を拝観させて頂いたところ、数百年もずっと檀家さんに愛されて来て、大切にされたお寺さんだと感じました。素晴らしい仏様が博物館レベルで沢山安置されています。慶派の素晴らしい仏像に思わずため息。実はクラウドファンディングで仏像の修復プロジェクトをなさるなど、最先端のお寺さんでもあります。お近くにお寄りの際は是非拝観してみて下さい。博物館と違って信仰の対象であり、祈りの場ですので、何卒お行儀良くお静かに。仏像や掛け軸は本物ですから、決して手を触れたり近づき過ぎませんように。ご迷惑をおかけすると、善意で拝観させて下さっているのに、拝観出来なくなってしまいますので。写真は特別な許可を得て撮影しております。
菩提寺です。
名前 |
永昌寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0237-72-3022 |
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

曹洞宗 寄付集めが多い なのでお寺自体の建物 その他も凄く立派。