ジャンボザンギで腹満たす!
高島屋食堂の特徴
三笠市のロッジ風の高島屋食堂は、静かな雰囲気が魅力的です。
ジャンボザンギ定食に驚くほどのボリュームがあり、満足感があります。
接客が笑顔で、温かみのあるサービスを提供するのが特徴です。
唐揚げ定食1100円を注文。お盆真っ只中ということもあり昼過ぎだが店内は満員。そんな中一人で入店したがぞんざいな扱いをされることも無く丁寧な接客を受けた。店内はクーラーが無いのか暑かったが店員さんがうちわを配ったり、水のポットに氷を足してくれたりと気遣ってくれた。到着した唐揚げ定食は鶏もも肉を大きいまま揚げたものを切って出てきた。調味料をお好みでかけるシステムだろうと思ってソースをかけたが、醤油でも良かったかもと思った。若い女性の店員さんが色々お客さんとやり取りしている姿を見て、接客が素晴らしいと感じた。高級店でもあそこまでは中々見たことがないレベル。些細なやり取りでもちゃんと客の投げかけたことに対して適切に返していて、マニュアルではなく考えて行動しているのだと感じた。初めて行ったがまた行きたい。
【 地元民に愛されている洋風定食屋 】接客は笑顔ヨシ!気遣いヨシ!料理も提供が早いです★ザンギはなんと骨付き!骨から旨味が出て美味い★歳をとるとカツカレーが重たくて完食に苦労するのですがこちらのルーだとなんかサラっと食べれちゃいます★肉も良い素材を使っていますねぇgood!中華ラム定食はこの調理方法だとラムの臭みがちょっとだけ気になりました…やはりオススメはカレーとザンギだなぁ。
ここは昔個人病院。その跡地を利用して食堂にしてます。名前の由来は昔岩見沢駅前にあった高島屋食堂の血縁関係があるとかないとか。量はボリュームあると思います。妻が食べたのは中華ラム定食、私はバラカツカレー。カツカレーはヒレカツカレーもあります。カレーは中辛に近い甘口。中華ラムは揚げています。席は4人~6人テーブルが5テーブル位と奥に予約者用の個室あります。三笠はあまり定食屋がないのでここは皆さん利用されているようです。
ツーリングで昼過ぎに行きました。外観、店内の雰囲気はとてもいい感じ♪バラカツカレーを頂きました。お洒落な最近のカレーというより、昔ながらのザ・ルーカレーといった懐かしい感じでとても美味しかったです!駐車場が砂利なのでバイクは注意、でも三笠に来たとき、通った時にはまた行きたいと思います。
美味しいと噂で聞いていたので寄らせていただきました。ラーメンって塩しかないのね。ジャンボザンギも気になります。という事で注文!ラーメンのスープの透明度が凄い!しっかりと塩味!具が少ない!とても美味しい♪ザンギも、すっごくザンギ味。変な言い方ですけど、ザンギってコレだよね〜って味です。最近は鳥の唐揚げなのかザンギなのかよくわからないのが多いですが、高島屋さんのザンギはオススメです👍
昔美唄にお店があったときなので、かなり久しぶりに食べる事ができました。ラム?ジンギスカンの唐揚げを食べた記憶で、お店の名前を忘れていたのですが最近美唄出身の方からお店の名前を聞いて検索して今日のお昼ご飯でバイクで行ってきました。前置き長くてごめんなさい。お店の雰囲気もスタッフさんの対応も感染対策も良かったです。自分ひとりで行ってお昼時なので心配でしたが、凄く良かったです。偶然三笠観光協会?の補助クーポンその場で適用されたので、嬉しかったです。肝心の中華ラム定食も美味しく頂きました。ジャンボザンキ。お持ち帰りでと思っていたのですが、テイクアウト分は売り切れていたのでミニザンギを買ってきました。家で食べても美味しく頂きました。また是非他のメニューも頂きたいと思いました。ごちそうさまでした。
ジャンボザンギ定食は骨付きなので、ペロッと完食可能。たくさん食べれるなら別注で一個~二個追加でもよいかも。どのメニューもなかなかに美味しいので、何かにザンギを追加注文するのがおすすめですね。
とても美味しい食堂です。子供の頃から通っています。マスターもママさんもとても人柄の良い方です。食事前に小鉢が付くのですが、毎回違ってて、しかも美味しい!好みはあると思いますが。少し甘めな味付け。お味噌汁もおにぎりも美味しい。いちばんのオススメは、ジャンボザンギ。
三笠鉄道記念館を見学して、さて近所でお昼を頂きましょうということで入りました。12時40分時点で駐車場も店内も大入り状態。なるほど、定食メニューもいろいろあるし、量も味もバッチリ。次回この辺りに行ったときも寄りたいです。丁度おもてなしクーポンがあったので割安で頂けました。
名前 |
高島屋食堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
01267-2-2650 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

通るたびにずっと気になっていた高島屋食堂さん。やっと昼時に通れたので満を持しての入店。ジャンボザンギを謳うだけあり、小児の両拳位のザンギが載ってきた😂 味はやや塩っぱめだけど、ご飯がススムくんでした!ご馳走様でした!