朝霞の小さなお洒落なパン屋。
ブーランジェリー アーブルの特徴
朝霞で人気のパン屋、特にはるゆたか食パンが評判です。
駐車場2台完備で、駅からのアクセスも便利です。
おしゃれな店内で、フランスパンやサンドイッチが美味しいです。
平日 13時前 品薄でしたが 、どれも美味しそうだったので 特に気になったパン1種類ずつ購入小ぶりだけど食べやすい大きさで、嬉しいお値段𓇬𓂂𓈒駐車場も店舗横に2台分あるのもありがたぃ(* 'ᵕ' )☆
小さなお店ですが、ハード・ソフト系パンがどちらもあるほか、ジャムやちょっとした焼き菓子までも揃います!夕方でも商品がそこそこあって買いやすい。休日15時半ごろ、先客さま1名さま、後客さまなし。3人も入れば満員の小さなお店で、基本店員さんに取ってもらう形式。並ぶこともあるかも。【買ったもの】栗ミルクフランス ¥180大納言 ¥180プルーン(小) ¥1801つ1つが小さめなことを差し引いても、かなりお安いと思います。現代的で、どちらかと言えばオシャレ系の雰囲気ですし。思わずレシートを二度見しました(笑)パンは普通に美味しく、このお値段なら大アリ!(ただ、「わざわざ買いに行く」となるほどかと問われるとごめんなさい、難しいかも…。)お近くの方にはすごくお勧めのお店です!ごちそうさまでした。
u003c23年01月u003e【パンそのものに個性を感じるコスパ最強のこだわりパン@東武東上線 朝霞駅前】・ゴマとさつまいも(280円)/オリーブとドライトマト(280円)/あげパン 黒糖きな粉(130円)/ミルクフランス(170円)/たまごu0026テリヤキ(260円)をテイクアウトさせていただきました。・パン5点で〆て、1
平日11時前に車で突撃。店舗横に駐車場があるのは有難い。しかも2台分。先客は2組。店前で待つ。回転は購入だけなので早い。早速入店。写真のお許しを頂き商品や店内を撮影。店内は白を基調にしながらも木の色とパンの色と暖色照明で魔女宅のパン屋みたいな温かい感じ。店員さんの愛想もよく、お店の雰囲気にあってて素敵。昨日、カンパーニュデビューしたからハード系に目が行く…。カスクルート、パンオショコラ、カマンベール、あげぱん(バニラシュガー)、はるゆたか食パン(1斤)をチョイス。帰宅して頂きました。カスクルートはハード系ながら中はフワフワでガブッといっても噛みきれる。具もたっぷりで食べ応えあり。パンオショコラはよく無事に帰宅出来たなと思う程にサックサク。ただチョコ部が正直めちゃ細い。あと3倍入れるか生地に練り込んで欲しいかなぁ。カマンベールもハード系ながら中フワ。もうちょっとチーズに塩味があれば味がはっきりしたかも。あげぱんは美味かった。ちょっと可愛いらしいサイズだけど色々食べた後に止まらず食べきってしまった。オイリー感のベタつきもなく美味かった。給食であげぱんは出ない地域だったもんでこれがデビュー戦だったかな。家からはちょっと離れてるけど近くの人や朝霞駅使う人なら寄って損は無いはず。
こじんまりしていますが、おしゃれで人気のパン屋さんです!いつも休日に行きますが、少し並びます。南口のパン屋さんも昔からよく食べていますが、個人的にハード系が好きなので、こちらのパンを買うことが多いです。どのパンもおいしいし、高すぎなくて良いと思います。
たまたまとおりががって、「前知識なく)パン屋さんだ!と思って入りました。パン生地は軽めのふわふわな感じがしました。店の外に、テーブルと椅子が置いてあるし、飲み物も販売されているので購入して一休みしながらパンいただくのもありそうです。惣菜系のラインナップも充実していました。またいくので、他のものにもチャレンジしてみます。
朝霞のこじんまりした小さなパン屋さん。ぱっと見、ハード系のパンが多い印象。しっかりコロナ対策がされており、客がパンに触れることはなく、注文してお店の人が取る方式。今回はクロワッサンとチョコマカダミアを注文。クロワッサンはさっくりとした食感で塩味がしっかりしている。甘いシュガーがコーティングされているクロワッサンが多いが、こちらのクロワッサンは甘みなし。おやつ、というよりスープやサラダと一緒に食事として楽しめる感じ。チョコマカダミアはオレンジピールが入っていました。店員さんも穏やかで優しく心地の良いパン屋さん。
いつも綺麗にたくさんの種類のパンが陳列されている。どのパンを買ってもハズレ無し。
どのパンもとても美味しいのですがはるゆたか食パンが特に好きで、立ち寄ると毎回一斤頼んでるつもりなのですが、0.5斤分しか切っていただけない事が数回ありました。自分は店主さんの好みの客じゃないんだろうな…と毎回しばらく落ち込むので今度から家族に買いに行ってもらいます。食パンは取置きを予約してお願いしたほうがよかったですね。申し訳ありません。
名前 |
ブーランジェリー アーブル |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-464-2979 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

【朝霞にあるオサレなパン屋さん】食べログ眺めていたら気になるパン屋があって訪問。僕の前に、ひとりオシャレな女性が店内に入っていった。確かに店内もオシャレな雰囲気。その彼女、パンをなかなか決定できなくて、時間を費やす…。店員さんはパンのセレクトが決まったら、レジに登場するスタイル…。僕の方が先に決めてしまったので、奥でパンを焼いている若い男性(ご主人かな?)を僕が声をかける感じになってしまった。「和栗のデニッシュ(税込330)」「クロワッサン(税込240円)」「ウインナーのパン(税込240)」の3つを購入。「和栗のデニッシュ」は予想していたようなカスタードクリームは少ししか入っておらず、甘さが割とサッパリして食べやすい一品。「クロワッサン」は表面がパリパリサクサク、中はバターがしっかり染み込み、しっとり、思った通りの生地の感じ。「ウインナーのパン」はマヨネーズ味でキメ、パンには優しい生地を使い、食べやすい。オサレなパン屋は、街のオサナな要素となるので、重要な存在。朝霞の街のためにも頑張ってほしい店。