徳良湖温泉でほっこり♪
徳良湖温泉花笠の湯の特徴
尾花沢市に位置し、静かな雰囲気の温泉施設です。
無色透明の単純泉で、トルマリン入りの温泉が特徴です。
べにばな庵では、毎日手打ちの最上早生そばが楽しめます。
地元の人に愛されてる感じがしました(*˙˘˙)♡温泉はふたつ。内と外。どちらもさっぱりとした肌触りの温泉でした。サウナは今回入っていませんが、サウナと傍には水風呂あります。休憩スペースは、地元の人が結構いたりと、あまり休めなかったです。そばにある徳良湖オートキャンプ場を使用すると、50円引きで入れます。また、キャンプしに来たら絶対利用すると思います(*´꒳`*)
成分表を見るとある特定の鉱物は含有してるけど、泉質が温泉と呼べないそうです。珍しい、そんな温泉もあるんですね。男女各内風呂一つ露天風呂一つにサウナありです。尾花沢市の観光地である徳良湖の畔にある一軒家で見つけやすい。近くにはキャンプ場もあってよくキャンパーが利用しているようです。
リンスインシャンプーとボディソープが備え付けで、化粧水とかも置いていない感じなので女性の方は持参している人が多かった。無料で使えるマッサージチェアは嬉しかった。有料ではあるが休憩所からの湖畔の眺めも素敵。料金も高くないので、とてもいい!
銀山温泉で日帰り入浴をしようと思いましたが日帰りがどこもやっておらずこちらまで足を伸ばしてお世話になりました。大人入浴400円、休憩室210円でした。コスパ良し。さらにJAF会員は50円引きと後で知りました。受付でその旨案内してくれてもいいのになあ、、サウナ、水風呂、内湯、露天とありました。こじんまりとした湯船ですがこの日は利用客も少なく十分でした。駐車場の規模を考えると週末など利用客が多いとぎゅうぎゅうで大変だろうと思いました。
尾花沢市の郊外にある日帰り入浴施設。広々とした館内はお蕎麦屋さんや地元の産物を扱うコーナーも。大浴場と貸し切り家族風呂があり、ゆったりと楽しめます。休憩大広間もあり、のんびり過ごすには最高の施設です。清潔感のある浴室も、内風呂、露天風呂、サウナがあり、ちょうど良い湯温が心地よく感じます。
徳良湖周辺の施設。徳良湖周辺を一周してから入るのもオススメ。薄く黄色っぽく濁った感じのお湯で、全然クセもなくサラリと入れる。わりと熱めのお湯でした。クセがない=特徴がないということで、観光で行くというよりは、徳良湖で遊んだついでに行く施設だと思う。
銀山温泉の帰りにちょっと立ち寄りましたが、お年寄りから子供まで楽しめる施設があって、羨ましく思いました。春にまた訪れたいと思いました。
靴箱、貴重品のロッカー完備で無料21:30迄営業してて助かります。
田舎風な感じの温泉でほっこりします。温泉ですが、塩素の匂いが少々気になりました。滅菌の為に使用しているらしいです。露天風呂有り、サウナ有りで徳良湖脇の風景の良い温泉でした。
名前 |
徳良湖温泉花笠の湯 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0237-24-1160 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

銀山温泉は日帰り入浴する事ができなかったので代わりにこちらに立ち寄りました。内湯と露店がありゆっくり入浴する事ごできます。マッサージ機が無料で使う事ができます。