多摩川の土グラウンドでサッカーを!
多摩川緑地サッカー場の特徴
小学生から成人まで利用できる多摩川の土のサッカーグラウンドです。
富士山を背にした広々とした緑地でランニングも楽しめます。
予約が必要ですが、公営のため週末でもリーズナブルに利用可能です。
少年サッカーも成人サッカーもできるサッカー場。広い河原のフリースペース部分もあり広々とした空間で好きな遊びを楽しめる。河原なので冬はとても寒い。
多摩川は丸子橋辺りを境いに上流の早い流れと下流の澱んだ流れになる。下流の多摩川大橋や六郷橋辺りはカヤック、水上スキーをよく見かけますし広大な河原に野球場、サッカー場があり競馬練習場もある。
天気の良い日のランニングコース。人も少なく堤防からのコートの見晴らし最高です。
土のグラウンドです。水捌けは、ソコソコ良いのですが結構デコボコです。風が強い日は、苦労します。
多摩川の河川敷のグラウンドの中でも広々としています。駐車場からサッカー場までは遠いです。
少年から大人まで区に予約して利用可能、砂のグラウンドて駐車場はありません。
土のサッカーグラウンド。至って普通。ただ、広々した河川敷なので気持ちは良い。
トイレ完備ローケーション良好駅近い‼️六郷土手。
俺らは自転車で下丸子から、土手道を羽田まで訪れました、緑地で野球やスポーツを大勢の方が愉しんでます!
名前 |
多摩川緑地サッカー場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3731-9388 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.ota.tokyo.jp/shisetsu/sports/soccer/tamagawaryokuchi_soccer.html |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

小学生サッカーの立会いで来てます。大人用だと2面、小学生だと4面グラウンドが使えるようです。仕切りが無いので隣のグラウンドからボールが飛んでくることもあります。トイレは男女用一つずつあります。簡易トイレですが汚くはないです。車で来る方は位置関係が駐車場→野球場→サッカー場なので、車を置いてから少し遠いです。バイクは250ccくらいまでならグラウンドのところまで入れますが、野球場の間を徐行していく必要がありますので御注意を。ショートカットして真っ直ぐ来ることも可能ですが、ルール違反かもしれないので駐車案内してくださる方に従う道でくるのが吉です。京急六郷土手を背に右手のマックスバリュの先の細い道を「左折」すると駐車場に行けます。