お盆の気遣い、塩飴振る舞い!
中興山 徳寿院、奥州三十三観音霊場の特徴
奥州三十三観音霊場の一つ、流れ観音霊場21番札所に位置しています。
お盆の時期には塩飴を振る舞うなど、訪れる人への気遣いがあります。
曹洞宗の馬頭観音菩薩が祀られた神聖な場所で、御朱印を頂けます。
奥州三十三霊場 二十番札所 曹洞宗 馬頭観音菩薩。
御朱印を頂きに訪問しました。
お盆の時期に塩飴を振る舞うなど気遣いが嬉しいです。ただ、お墓の坂が急。
親戚の墓参りに立ち寄りました。特にコメントないです。
普通のお寺だけど、金高い😵
名前 |
中興山 徳寿院、奥州三十三観音霊場 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0191-82-2700 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

流れ観音霊場21番札所Pあります流れ観音霊場22/33御嶽山御嶽神明社老松水沢屋敷161