大師森の頂上、パワースポットでリフレッシュ!
大師山展望台の特徴
大師森の頂上付近では岩の露出が美しいです、素晴らしい眺望が待っています。
坂道は急ですが、登ることで得られる達成感があります、気持ちいい汗がかけます。
大自然に囲まれたパワースポットとして、マイナスイオンが心地良い空間を提供しています。
大師森の頂上周辺は岩が多く露出しています。産総研の20万分の1シームレス地質図によると、これは火成岩であり形成時代は古生代オルドビス紀~シルル紀、岩相は超苦鉄質岩類とあります。この日本屈指の古い地質は早池峰山頂上付近に見られるものです。4億8500万年前の岩に座し、眼下の胆沢平野を眺め、新幹線を見送るというのもなかなかできない体験です。大師森の最高点(246m)は三角点(242.9m)より南に少し歩き3番目の岩の上になります。
途中の坂道は中々ですが、景色は最高です。
坂道は急でキツかったけど、気持ちいい汗をかきました🙆でも、頂上はもっと拓けてたらよかったなぁ😢木がボウボウ、草もボウボウだったので廻りの景色が良く見られなかった😱でも、マイナスイオンに包まれて気持ちが良かったなぁ😃
ここは、還暦おやじが体力確認で登るには最適な場所です。f(^_^;珍しく今年は、スノーブーツで大丈夫でした。
パワースポット!
名前 |
大師山展望台 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

眺望が素晴らしい👍