充実した医療設備、安心の胆沢病院。
岩手県立胆沢病院の特徴
泌尿器科や総合心療内科は良いドクターが揃っています。
充実した医療設備が整っており、ヘリポートも完備。
小児科では長年にわたりお世話になっています。
泌尿器科と総合心療内科も良いドクターがいます。それ意外は受診したことがないのでわかりません。末期の癌でしたが、往診してくださったり、さりけげなくマットの硬さを見てエアマットにしていただきました。父の要望と家族の要望もあり自宅療養にて、最初から最後まで看取ることができした。胆沢病院には緩和ケアのスタッフも常。
息子が赤ちゃんの頃から小児科でお世話になっております。とても親切で丁寧な先生がいる病院です。
小児科で良くお世話になっております。看護師や受付の方の対応も親切で優しいですし、先生も症状や話をよく聞いてくれ、必要があればレントゲン撮影や検査をしっかりして貰えますので安心して受診できます。先生に夜中の受診も具合が悪化したら来て大丈夫だよ。私が夜中に来た患者も診るようにと言ってあるから。と言われた時は、本当に素敵だと思いました。
胆沢病院には付き添いでいったのですが結構待たされました。総合病院は待たされるのが常なので、マイナスポイントにはなりません。併設された食堂はメニューが豊富で結構美味しかったです。
前略、おふくろ様。色々なコメントがありますが参考にしても仕方ありませんな。
充実した医療設備があり昨年ヘリポートも完備しました。
以前伯父と伯母が診断u0026手術に失敗されました。伯父は胃にクダを通す手術でしたが、胃を貫通して腸にまでいってたそうです。失敗された結果リハビリが延びに延び、リハビリをしてくれた施設にはもう少し退院が早ければもっと動けるようになってた…と言われました。伯父は1ヶ月後に亡くなりました。祖母が入院してまたお世話になりましが、以前の医者と看護師のギスギスした雰囲気は今はなく、フレンドリーでいい感じになりましたが、伯父が入院中仰向けで嘔吐しはじめ、パニックになりながらナースコール押しても誰も来ず、怒鳴りに行って初めて「あぁ…はいはい」と対応した看護師が忘れられません。今は評価1ですが、今後の対応次第で評価を決めたいと思います。
看護婦がダメすぎ。指が折れて痛いのに、いろいろ書かされた。
家族が体調不良になってしまい夜間の受診をさせて頂きました。翌日は予定もあり、お借りした服を洗ってから返すつもりだったのですが、17時半くらいに電話があり「月末だから今日中に支払いに来て欲しい」とのこと。忙しいのはわかりますがもう少し早く連絡することは出来なかったんでしょうか。夜に対応してくれた方々は優しく丁寧でした。ありがとうございました。
名前 |
岩手県立胆沢病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0197-24-4121 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.5 |
周辺のオススメ

母親が体調不良で夜に救急外来を受診しました。看護師さんやドクターが丁寧に対応してくれて、とても助かりました❗