紫陽花と桜、秘境の癒し。
館山史跡公園の特徴
こじんまりした公園で紫陽花が癒やされる名スポットです。
奥の方にある大きな枝垂桜が見事で満開の時期が特におすすめです。
岩谷城跡の土塁や空堀が歴史的な魅力を感じさせ、眺めも最高です。
江刺民の秘密のスポットです 紫陽花が綺麗です。
2022年9月25日に散策しました。藤原経清・清衡父子を顕彰する二清院や八幡神社、展望台、ソフトボールの球場などがあります。花見の名所にもなっています。
夏場にあじさいが綺麗なのは有名ですが、奥の方まで進むと、大きな枝垂桜がたくさんあり、とても見事です。昨日行ってきましたがちょうど見ごろで、蕾もまだ少し残っていました。ちょっとした名所なのに、混雑はしておらず人はまばらで、写真を撮るのにも絶好のスポットです。
2022/4/17に訪問しました、桜が満開で人も多くなく、大変良いところでした。
紫陽花がきれいです。
紫陽花がきれいでした。
岩谷城跡について 案内板より、岩谷城は中世から近世にかけての山城で、現在も土塁や空堀、水堀の一部が残されている。発掘調査の結果から、築城年代は中世までにさかのぼることが分かっており、葛西氏の家臣である江刺氏によって築城されたと考えられる。江戸時代には伊達氏の支配下に置かれ、幕末まで伊達氏一門の岩谷堂伊達氏(氏岩城)の居館として機能し、岩谷堂要害と呼ばれた。また本丸には延慶4年(1311年)の古碑や銀杏(イチョウ)の古木が残されています。奥州市教育委員会。
桜の時期はキレイです。
散歩には最高です❗
名前 |
館山史跡公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

こじんまりして良い公園アジサイの季節は癒されますよ。