東和IC近くの炭酸泉で癒し。
東和温泉の特徴
地元民に愛される、雰囲気は洋風の公衆温泉です。
フィンランド式サウナで、湿度を調整しながら楽しめます。
東和ICすぐ近く、道の駅も隣でアクセス便利です。
料金は700円に値上げしていました。ちょっと700円では高いかな?って言う印象。行った日は混雑で洗い場も待ち状態。シャンプーリンスあり、ドライヤー無料ありお湯は普通に良いかな?もう少し脱衣所の掃除をまめにしてくれたら良いと思います。
なぜか洋風の外観で正直風情はないが、地元民に愛されていそうな公衆温泉。早池峰山の登山帰りに利用しました。特徴は炭酸泉のようですが、泉質はあまり実感できませんでした。サウナや露天風呂もあるのはうれしいポイント。
入浴料600円、現金とペイペイで支払うことができます。現金のみが多い入浴施設が多いですが、電子マネーで決済できるのは嬉しいところですね。泉質としては普通かなと思います。湯上がりにヌルヌルしてたりとかそういったことはあまり期待できないかもしれません。ここの特筆すべきところはフィンランド式サウナにあるかと思います。サウナストーンに自分で水をかけて室内を熱くすることができます。夏になるとなにかと整いにくくなりますが、ここの熱波も水風呂を利用すれば気持ち良い外気浴を楽しむことができます。サウナ好きにおすすめですね。
サウナはあまりみないフィンランド式となっており、サウナストーンに水をかけて湿度を調整します。また、内湯は炭酸泉が2つあり、ちょうどよい温度の湯と少し温度が低いお湯があります。
長閑な場所です。道の駅とうわの隣に在ります。特徴は掛け流しくらいで泉質はよくある単純温泉でクセはない湯。露天風呂は11月から4月まで休みなので露天風呂が好きな方は暖かくなってから行きましょう。隣には庭園があり散策も出来ます。野良ウサギにも会えるかも?所々にオブジェや隠しオブジェがあるので探して歩くのも楽しいですよ。
山歩きの会で登山後に寄らせていただきました。割りとのんびりとした時間もあったな🙆
露天風呂目当てだったのに、やってませんでした。HPにも、建物入り口にも、受付でも、風呂の入り口にも何も案内無し。不親切では?知ってたら入るの止めました。内湯も熱いし、暖かい日なのに脱衣場にガンガンに暖房がかけられ、暑さから逃げ場が無くて倒れそうでした。
炭酸泉に長く浸かり、足の痛みが和らぎました。入浴600円、朝風呂は400円です。痛みが和らぎます。
2021年8月24日に入浴しました。大人600円ですが、JAF会員証を提示すると50円引きになります。ボディーソープやシャンプーが置いてあります。内風呂が二つと露天風呂が有ります。高速道路のインターチェンジ付近なので、時間が有る時は、よく立ち寄ります。
名前 |
東和温泉 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0198-42-4311 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

北上総合運動公園でキャンプする時に何度か利用させてもらってますそれ程広くはありませんが、一日の疲れを癒すには十分です2022年11月現在露天は閉鎖されていました。