狭い通学路の素晴らしさ!
大阪府立生野高等学校の特徴
生野高の教育環境が素晴らしいとの声が多いです。
私立中高一貫校と比較しても魅力的です。
生野生の友達と共に進学する喜びが広がります。
通学路が狭すぎて。けもの道のような。縦1列で歩いてやっとすれ違えるところも。普通の道ならこんな口コミ書かれないだろうと思います。あの道にまさかの車がきて、ここの道に車くるんだと驚きました。道を広げないと永遠に終わらない問題だと思いました。
生野生です。車がくるたび、申し訳ない気持ちでいっぱいになります。通学路がもう少しひろければ、、、気をつけます。
とても素晴らしいです。特に、体育教師の〇田先生に出会ってから人生が変わりました。偏差値76の素晴らしい学校です。
こんぎょー!!
頭は賢いかもしれんけど道路マナー最低何年経っても躾がまったく行き届いてない。
私立中高一貫に食われてる。
友達の娘さんが入学
名前 |
大阪府立生野高等学校 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-332-0531 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

チャリンコマナーなんて気にせんでよし。天王寺、工芸、阿倍野高校生が集中する朝の猫間川通りなんか鄧小平時代の中国かってくらいチャリンコの大河だった。そういうもんだ。そんな時間にノコノコと車でそこに行くほうがどんくさいわ!」って思たけど登校時だけやないんやね。それはアカンわ。