大いなる山の神、オオヤマツミ。
スポンサードリンク
神名の「ツ」は「の」、「ミ」は神霊の意なので、「オオヤマツミ」は「大いなる山の神」という意味となる。山の神(やまのかみ)とは、山に宿る神の総称である。山神・山祇(やまがみ/やまつみ)とも言い、やまつみの場合は国津神としての性格を表す祇を充てる。此処の大山祇神は横川集落の外れ、大金田に向かう路傍に建ち解り易い。以前は鬱蒼たる杉林の中だったが、伐採されてこの周囲は明るくなった。
名前 |
大山祇神 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
2.5 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
大金田集落へ向かう山道の途中西側に鳥居があり、三宇の石祠が祀られていらっしゃいます。大金田といっても金ならぬ銀鉱があったそうです。