映え〜な極生プリンと可愛い瓶。
日光ぷりん亭 鬼怒川店の特徴
お持ち帰り用の日光プリンが瓶が可愛くて嬉しいです。
鬼怒川楯岩大吊橋近くで見つけた素敵なプリン屋さん。
プリンの種類が豊富でメニューを見るだけでワクワクします。
映え〜な極生プリン700円と高級だけど美味しかったですお持ち帰り用で買った日光プリンは瓶が可愛かったですクレカ電子マネー可。
大吊り橋付近にお土産さんが出来たようで見に行ったら素敵なテナントの並びの一角に可愛い❤プリン屋さんが有ったので寄りました😃小ぢんまりで可愛い感じで女性ウケしそうな店内でした✨
鬼怒川楯岩大吊橋に立ち寄った時に見付けたのでこちらも寄らせてもらいました!いちごプリン(500円)と期間限定の栗のプリン(520円)を購入私の好みは栗のプリンでしたぁ!栗の味はもちろん口溶けのよいぷりんでした。いちごプリンはプリンの上にいちごの果肉入りのソースが掛かっていてプリンは固めでした。プリン好きの方、御当地プリン好きの方、機会があったら是非どうぞ。
物凄いビジュアルのぷりんを見つけて、こちらに伺わせていただきました。店内のイートインスペースは狭く、カウンターテーブル席には5名しか座れませんので、外にちょっとしたテーブル付きのテラス席でも設けて欲しいですね。今回は、たまたま一組だけでしたので座れました。極🖤生ぷりんと持ち帰りで、チーズキャラメルぷりんと乙女ぷりんを購入しました🎵極・生ぷりんは、ふわッとした滑らかなミルクぷりんに卵黄が載せられた上に、カラメルソースをかけます🎵卵黄が濃厚で、ミルクぷりんにねっとりと絡み付き、カラメルソースが二つを融合させています⤴️ビジュアルも凄いですが、旨味と食感も凄い美味しさです😀チーズキャラメルぷりん、これは大好きな味合いでした。キャラメル、チーズケーキ、ぷりんの3重奏にトッピングされたナッツが、食感と風味のアクセントを奏でます😀乙女ぷりんは、苺といちごジャムがぷりんにトッピングされていますが、ジャムが強すぎてしまい、ぷりんの旨味が分からなくなってしまっています。いちごジャムは、コクと酸味がバランス良く美味しいので、ジャム半分でホイップ半分ではどうだろうか?と思います。ぷりんも美味しいので、融合させていただきたいと思います。また是非、伺わせていただきます😀
本店に行く予定でしたが、鬼怒楯岩大吊橋近くの施設に「日光ぷりん亭」という看板を発見!本店の情報しか見ていなかったので、偶然の出会いでした。お目当ての「極生ぷりん」が販売されており、イートインスペースもあったので、こちらで食べることに。極生ぷりんは、とても濃厚で「プリン」「黄身」「蜜」この3つの合わさった味に感動しました。瓶に詰められたプリンも色々な種類があったので、今度はそちらを食べてみたいです。
お盆期間の日光で本店は混雑必須、おまけに駐車場も心配だったので、ワールドスクエアの帰り道、鬼怒川店に行ってきました。主要道路沿いなので見つけやすいです。駐車場は楯岩大吊り橋🅿️に停めました。ここも景色良いところです♪お目当ての日光ぷりんは14:00訪問で3〜5組ほど常に並んでる程度ですが、狭小店舗ですので2組くらい入ればもういっぱい。さっと注文して扉を挟んで奥のイートインにカウンター5席。食べてすぐ出る感じでとてもせわしなかったですね。雨だったらどこで食べるんだろう…お味は期待通りの美味しさ。瓶を返却したらポケットティッシュくれました。w
ぱっと見は卵かけご飯のような生プリンを頂きました。イートインスペースは狭めなので(多分8人位しか入れない)座席の確保にご注意下さい。併設しているカフェで飲み物等を注文すればそちらでも食べれるようです。
生憎の雨でしたが、美味しいプリンを購入出来て良かったです。隣の小スペースで食すことも出来ました。
プリンの種類が豊富でメニューを見てるだけでワクワク!極生プリンを食べましたが、卵の黄身とプリンがマッチしてて、味も濃厚でとても美味しかったです。
名前 |
日光ぷりん亭 鬼怒川店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0288-25-3253 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

まあ、ただのプリンでした。イチゴソースのかかった乙女プリンを食べましたが、イチゴの主張が強すぎて、プリンの味がわかりませんでした。プレーンのものも食べました。美味しいですが、ごく普通のプリンです。500円払って食べる価値はないかと。