昔話に迷い込む、遠野の魅力。
伝承園の特徴
昔話の世界に迷い込んだような雰囲気が魅力的です。
草が生えた茅葺屋根の古民家が印象的で愛らしいです。
おしらさまの部屋など、伝承文化に触れられる貴重な体験ができます。
今のご時世だから、語り部さんではなく、おばあさんの小さいぬいぐるみが、エンドレスで二つの話をしてくれた。当時のままなんだろうけど、暗い感じの日本家屋がドキドキ感を増す。奥のおしらす様の部屋は、超怖かった(T . T)売店のおばさんは、親切で社交的。
入園料売り場・売店のスタッフの感じが良く、何かを買いたくなりました。荷物をただで保管してくれます。入園料も330円と安く、2回目以降は半額に、5回来たらタダ、12回目にはタダのうえ500円券も貰えるとか埼玉県の私に丁寧に面白おかしく説明してくれました。カッパ淵もすぐ近くなので機会があったら行きたいのですが遠野は遠いからなぁ・・・
「遠野物語」という名前しか知らない私の様な人は入園するとよいかも。歴史を解説してくれているので分かった気になれます(笑)あと、隣接するお食事処で温かい飲み物の代わりにひっつみを頂きましたが、とても美味しかったのでお勧めです。値段もお手頃です。
楽しい場所です。雀がたくさんいます。1度チケットを購入すれば、その日は何度でも出入り出来ます。次回訪問時、今回のチケットを持っていけば、入場料半額になります。ひっつみ汁が美味しいです。
入園券がポイントカード?になるなかなかのアイデアもの。手描きの雰囲気がかわいい♪何度も来たくなる場所なのかなぁ?と思いつつ入ってみると見どころはたくさんありました。年間通じてイベントもされているようなので、ポイント溜める人もいるのかな。
ただの観光施設だと思ったらここが遠野で一番良かった茅葺の棟に草が生えている感じがとてもかわいらしいです絹糸を紡ぐ体験が面白かったです。
あいにくの雨降りでしたが、こちらでお昼ごはんを食べました。懐かしい日本家屋の造りは心が癒されます🎵
2021年8月3日訪問入園料330円茅葺屋根の古民家や水車小屋、オシラ堂等雰囲気がいい(*'ω'*)カッパ淵の捕獲許可証は売店にあります。
風情があって、とっても良いところ。なのですが、とにかく暑かった。暑すぎて、記憶があまり無い。季節の良いときに、リベンジしたいと思います。
名前 |
伝承園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0198-62-8655 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

まるで昔話の世界に迷い込んだような、雰囲気でした!隣に立っている食事処も素晴らしく美味しかったです❤️帰りにうまっこという、藁で編んだお人形を買いました❗️ひとつひとつ手作りなので、着物の色や、顔つきなども違うのが特徴です❤️