樹齢800年の宝こぶケヤキ!
須賀神社の特徴
主祭神の素戔嗚尊と櫛稲田姫命が祀られた神社です。
樹齢800年の御神木ケヤキは子授けにご利益があります。
鳥居前には昇り龍とブルーインパルスのポスターが掲示されています。
それほど大きくない神社ですが、社殿の左右の昇り龍は圧巻!辰年の今年におすすめの神社。駐車場は2台止められるかな。御朱印は車で10分ほどの琴平神社にていただけます。
辰年にあやかり初詣に行きました。社殿柱に凄い昇龍の彫刻が、説明板では明治初期に旅人が境内の枝木で彫り、名前も告げず立ち去ったと言伝。今はブルーインパルスチームも安全祈願に参拝するとか。ドライバーの方はマストですね。御朱印(1枚300円)は1km先の琴平神社を参拝し、両方を頂きました。正月限定の御朱印です。
マツコの知らない世界で紹介された神社が、県内にあると知りレッツ・ゴー!地域の氏神様なのでしょうか?思った以上にこじんまりとした佇まい。社殿の左右に彫られた『昇り龍』は圧巻!駐車場は2台しか停められません。
セブンイレブン矢本の裏手を少し行った所にあります。車は1台~2台停めるスペースがありました。御朱印は、琴平神社でお参りして一緒に頂きました。
松島基地へブルーインパルスやF-2Bなどを見に来られた方々がお世話になるセブンイレブン裏手に鎮座しています。町の方々が御参りにくる鎮守のお社で、社殿の上り龍の彫り物や大欅など見どころもあります。(御朱印:あり、琴平神社で頂けます)
東松島市夏祭りでいただきました。
散歩コ-スにある神社です❗近くには!珍しい青いポストがありますよ(*^^*)
樹齢800年のケヤキのシルエットがとても素敵でした。
静かで落ち着く。
名前 |
須賀神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0225-82-4245 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

主祭神 素戔嗚尊、櫛稲田姫命 鳥居前には「昇り龍とブルーインパルスで運気上昇」のポスターがありました、拝殿向拝による龍の彫刻は素晴らしいです 境内西側にある欅の枝を使用したもので作者は名も告げずに立ち去ったと言う割れています、御神木のケヤキ 樹齢800年 子宝・子授けの「宝こぶの欅」と呼ばれているそうです。絵馬、御朱印にもブルーインパルスがデザインされていて、インパルス好きにはたまらないかもしれません。