岩手名水20選 湧き水の美味しさ。
岩手の名水清水の湧口の特徴
バイカモが咲き誇る、美しい湧水スポットです。
昭和60年に選ばれた、岩手名水20選の名水です。
マイナスイオンを感じる、清々しい場所でリフレッシュ。
バイカモが咲き奇麗な湧き水が流れています。規模は小さいですが付近には滝やきれいな清流が流れています。
綺麗な湧水が湧き出てました❗️今回は状況視察で、次に来る時はボトル詰めしたいと思います。
初めて行きました、綺麗な清水が湧いていて、イワナも泳いでいました、その場でコーヒーを淹れて美味しい頂きました。
涼しげで良い場所です、しかし水質分析表は見た限りありません。水量豊富で透明度も高いです。
湧口に近くに民家がありますが、静かで雰囲気のある場所です。駐車場は湧口の向かいにあり、普通車が3〜4台は駐められると思います。東屋は他の方が書かれている様に、それほどきれいではありません。私の探し方が悪かったのか、水質検査報告書がなかったので、私はその場ですぐには飲みませんでした。前述した通り、静かな所なので心が癒される場所でした(^^)
昭和60年に岩手名水20選に選ばれた涌口。小さな集落の中心部にあり、古くから地元の人々に親しまれ、利用されている。名水に選ばれたことなどから、遠くからこの水を求めに来る人も多い。冷たく、きれいな水に生息すると言われたいている梅花藻も自生している。梅花藻は、初夏から夏頃、白い小さな水中花を咲かせ、訪れてた人たちを楽しませてくれる。
甘く美味しい水です。
地元の方々に大切に守られている、清々しい処です。
まあまあのサイズのマスが居ました。釣りはだめですよ!
名前 |
岩手の名水清水の湧口 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ここは、水の綺麗な所に、群生する梅花藻が見られます。水も冷たくてとても素敵でした。