藤抹茶ソフトと佐野ラーメン。
あしかがフラワーパーク フードテラスの特徴
藤抹茶ソフトが特におすすめで、リピーター続出中です。
佐野ラーメンやいもフライなど地元グルメが豊富に揃っています。
お昼時は混雑しやすく、テーブル確保が難しいこともあります。
藤抹茶ソフトがお気に入り!行く度食べるというか、藤抹茶ソフトが食べたくなったらフラパに行ってるかもしれません。
お昼時はテーブル確保が大変!せっかくなので名物の佐野ラーメン、イモフライをいただきました。注文して支払いを済ませたら、呼び出しブザーを受け取って待つシステムです。
ゆず藤サイダーほぼゆずでゼリーの藤の味は楽しめなかった。藤スムージーブルーベリー?ぬるいこともあって美味しさ半減。いちごフルーチェ?鉄板の美味しさです。
佐野らーめんと藤色のソフトクリームを食べました、美味しかったですよ、朝ラーでした、早い時間から皆さんご苦労さま。🌷7時開店。
栃木県民の日で入場料が無料との事で訪問して季節の花菖蒲等を拝見しました。広い庭園を散策し梅雨の蒸し暑い途中で休暇してフードテラスに立ち寄ります。冷たいソフトクリームを頂く事となり季節限定の紫陽花ソフトを注文です。ソフトクリームを待つ事2分程で色鮮やかなソフトが提供となりましたよ。早速シェアして頂きます。・紫陽花ソフト400円(税込)季節限定のソフトは御当地の藤ソフトと抹茶が合わさったソフト内容です。紫色の藤ソフトは爽やかな甘味と香りで抹茶の苦味が交わり美味しいです!ご馳走様でした。紫色の花と緑色の葉を表現したソフトは見た目と調度良い甘味で美味しかったね!
ご当地グルメのいもフライや佐野ラーメンを始め、かつ丼やたこ焼き、唐揚げなどの屋外店舗です。レストラン待ちが長蛇の列だったのでこちらで食べました。ラーメンは中太のちぢれ麺でスープはまあよいですが、茹ですぎかと思えるほど柔らかかったのが好みではありませんでした。いもフライは手軽でよいです。かつ丼も及第ですね。周りにはパラソル付きのテーブルがたくさんあり、賑わいます。店舗が2つに分かれ、扱う商品も異なるので、注文口と受け取り口、返却口にはご注意を。
名前 |
あしかがフラワーパーク フードテラス |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

支払いは現金のみ。ここでしか買えないメニューがあったので利用しました。