ネギラーメンで感じる山岡家の旨み。
なかむら屋の特徴
落ち着いた雰囲気の中で味わうネギラーメンが自慢です。
ラーショ系の豚骨スープとストレート麺が絶妙に絡みます。
ユニークな営業時間でトライアルの買物ついでに訪れやすい。
ラーショよりも屋台ラーメンに近いかな?美味しかった。ネギがバツグン。オススメです。
トライアルに行くたびに気にはなっていたお店平日の13時過ぎに突撃 先客1名値段はちょいお高め…初なので無難にラーメンの中盛を!ラーショーみたいと聞いていましたが、ラーショー率は60%かなテーブルの調味料には豆板醤とニンニク、さらにはラーショー鉄板の沢庵がありません…ラーメンが着丼後、ニンニクと豆板醤は後出しされましたがやっぱり沢庵はありませんでした味は、まぁ〜悪くなく飲んだ後に食べに行くならまた来たいレベルかな次はネギラーメンか味噌ラーメンを食べてみたいかも…
ネギラーメンをオーダー。ごま油!ネギラーメンってごま油で炒めてあるんですね!今までネギラーメンって何となく選んだことなかったんですが、最高じゃないすか?他の方のレビューにもあるように、味が若干薄め?かもしれないですが私はOK。他のラーショと比べたらってことかな?濃いめ固めもオーダーできるっぽいので濃い味好きはそうしたらいいと思います。チャーシュー小さめだけど厚みがあって美味しいし、いいんじで脂の浮いたスープ、スープに絡みつくちぢれ麺。場所がびっくりトライアルの敷地内なので期待していませんでしたが、大変失礼しました。とても美味しかったです!ごちそうさまでした。
営業時間がとてもユニーク。夜朝と営業するスタイルで、食券ではなく注文を聞いてくるスタイル麺は普通に注文すると柔らかめ、個人的には東京にある流行りに乗っただけの下品なしょっぱさではなく、信越地方のラーメンみたいなこってりだけど、自然な後味。雰囲気としては、ラーメンなどを楽しむ人と居酒屋のようにくつろいでいる人と半々でしたが、おそらくカウンターとテーブル席をきっちり分けた店内のレイアウトがそうさせているのでしょう。
トライアルで買物がてらネギラーメンを注文しました。ラーショが好きな方ならきっとハマると思います!ラーショ系(東京豚骨系)麺の硬さ、味の濃さ、油の量の変更ができるとの事なのでまた食べに行こうと思います。とてもおいしかったです!
ラーショ系の味で個人的には満足、店内も清潔感があります。昼時でしたが何故かお客さんが少ない、確かにお店の存在感がTRIALに飲み込まれて気がつきにくいかも?私はリピート確定です。
落ち着いた雰囲気。店内は綺麗で店主さんも優しい顔立ちで声をかけやすかったです。いろいろなラーメン屋を行きましたが、シンプルで一番美味しかったです。優柔不断な人にはぴったりなお店です。
ラーメン中盛850円頂きました。
ラーショ系に似た感じの豚骨スープに、家系に使われていそうなストレート麺。(酒井製麺)の箱を確認。ラーショといえばネギラーメン。なので、ってわけでは無いですがネギチャーシュー麺をチョイス。ネギは味付けがラーショを思わせる味で◯、スープが若干薄く感じたので濃い目ができるのであれば、ベター、もしくは背脂をもう少し多めにしてみるとよいかと思います。チャーシューは食べごたえがあるため、軟すぎるのが好きな人は好みではないかと思います。他の人が暑いからかつけ麺を頼む人が多かったのでそちらが気になるところ。
名前 |
なかむら屋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

意外と旨いかも?😋✨癖になる味?💫麺硬め、濃いめ、胡麻を無しに して今度食べてみようかな?💫