黒部市の新境地、薪ストーブサウナ。
湯屋 FUROBAKKAの特徴
熱い薪ストーブサウナとロウリュウの体験が魅力です。
サウナ2つと水風呂3つが揃う充実した設備です。
外気浴スペースが豊富でリラックスしやすい環境です。
まだ新しい施設です!サウナメインですが内風呂 外風呂 冷たい水風呂 サウナ2室完備です!サウナは薪を焼いてくタイプで珍しいです!炎がまた心を安らかにしてくれます!健康ランドやスーパー銭湯ではあじわえなあ味わえないサウナの楽しみ方がそこにはあります!気になる方は是非試してみては如何でしょうか?
富山県黒部市10-23時(22時に行ったら受付終了)ロードサイド横 プラント3横2024年から大人900円 クレカ決済(jcb不可)電子マネー決済可能(楽天pay不可)ロウリュ男性月水20.21時女性水曜19.20.30薪サウナで長く滞在出来ます。薪サウナでこの安さは見た事がありません。素晴らしい。水風呂が土管タイプで温度は14度でかなり冷えている。11月に何セットも土管冷水に頭つけてたせいか1週間頭痛がした事がある。やり過ぎはよくない。天気がいい時なら気持ち良いですが雨の時は少し寒いです。冬に雪が降っている時に行った時は寒すぎて、春から秋が初心者には丁度良い。2階でのむデカラが最高です。こんな良い風呂が家の近くにあれば良いのに。
総合的に最高点でした。貸し切りサウナや家族風呂もありますが、大浴場でも十分でした。脱衣場も洗い場も使い勝手が良く、ボディソープは良い香り。露天風呂、低温サウナ、セルフロウリュできる高温サウナ、土管みたいな黒部の名水(飲める)の水風呂、充実した外気浴スペース、何から何まで最高でした。今回は食事はしなかったけど、ブラックラーメンも気になるのでぜひ次回は食堂も利用したいです。
今までレビューなんて書いたことないのですが、ふろばっかの良さを伝えたすぎて、初めてレビューを投稿します。場所は富山県黒部市ですので、家から1時間以上かかりますが、良すぎて月1〜2回は行っています。遠くても行く価値ありです!サウナが売りのふろばっかですが、貸切サウナはもちろん大浴場までも薪ストーブ!オーナーの方のこだわりなんだろうなと思います。薪ストーブですので、息もしやすく、大浴場のやまごやサウナはセルフロウリュウ、あなぐらサウナはオートロウリュウで、普段なかなか汗をかけない私ですが、ばっちり汗がかけます!水風呂もちょうどいい温度で、土管水風呂は最高です!また、定期的にイベントも開催しており、1度アウフグースイベントに参加した時は、人生で1番の最高なサウナ体験をしました!ここまでは、大浴場の話ですが貸切サウナ(私はバレルサウナを利用)も、最高で自分で薪をくべるのも楽しいですし、もちろんロウリュウできるので汗をかきまくりました!また、外気浴する場所の景観もよかったです。4月から大浴場の値段が結構上がるようですが、私としては値段に見合ったクオリティだと思います。ただ、サウナに入らない方には高い金額かと思います。最後に、正直あんまり人に教えたくないくらい良いです!でも、たくさん人が増えればもっと色んなイベントや改装をしてもらえると思って、レビューをしました!これからもふろばっか通います!
最高のサウナ施設!非日常体験ができます。これは凄い!マジで!サウナ好きもサウナ好きじゃない人もきっと魅了する。それがフロバッカ。施設を運営するのはあのプロ集団。そりゃこうなる。恐れ多い。またきます。もちろん頻繁に。なぜならば最高の施設だから。
黒部市には銭湯がないとのこと。道の駅開業に同意の条件としてできた施設です。ほとんど全てが薪サウナ!もう本当に素晴らしいの一言です。水風呂も深さ160センチ、90センチと風呂の3種類あり、しかも黒部の名水です♪場所柄、生地の清水(しょうず〕と同じでは?と思う13〜14℃の地下水です。サウナも2種類あり、コンクリートで覆われた穴ぐらサウナがおすすめです。70から80℃くらいしかないのにどうしてこんなに熱く感じるだろうと思うほど心地よいサウナです♪定期的にオートロウリョウされて、サウナ、水風呂、外気浴を無限ループでやれて滞在時間は半日は余裕で行けます。それで入浴料が750円は神です。ヘビロテ必須ですね。
地元にこんな素晴らしいサウナ施設が出来るとは✨サウナ2つと水風呂3つ、外気浴スペースが豊富でサウナーにとってはめちゃ推しできる!駐車場も豊富でカフェスペースや貸切サウナもあるので気になってる方は是非👍ただ、お風呂を楽しみたい方には物足りないかもしれないです。露天風呂が1箇所だけで少し狭めなので💦
近隣に住んでるサウナーで何度か利用した上でのレビューです。通常利用の大浴場と貸切風呂があります。貸切風呂は結構数が多めですが、近くのキャンプ場や隣にできるコンテナ型の宿泊施設を見据えてか旅行者向けと思われます。店名からお風呂主体を想像しますが、どちらかというとサウナに重きを置いているので、お風呂メインの人は物足りないかもしれません。ただ、サウナ視点でみると、2つのサウナに3つの水風呂、インフィニティチェアなど整うための椅子も十分あり、サウナ施設としてしっかり整備されてます。サウナはめずらしく薪ストーブタイプで、薪のいい香りがします。あと、あなぐらサウナのロウリュは結構刺激的なのでクセになりそうです。水風呂も温度設定含めてすばらしく、160cmの土管水風呂はとてもよかったです。以下いくつか気になった点です。・貸切風呂はよかったが値段はやや高め、この値段であれば飲食も可にしてくつろげるようにして欲しい・お風呂後、共有の休憩スペースはテーブルやクッションなどもう少し充実してるとよかった(食堂を使ってねということなのかも)・割と若い女性従業員が男性風呂に掃除に来ますが、、さすがにこちらも気が引けますし、ご時世的にもどうなのかなとこれまで黒部にはサウナどころか銭湯させなかったので、こういう施設ができたこと自体に価値があるとかんじてます。普段から利用できればと思ってたので、通常利用が700円程度というのは大変助かります。いろいろ書きましたが、まだオープンして間もないので少しづつ改善されることを期待しつつ、本当に貴重な施設なので長く続いてほしいです。
名前 |
湯屋 FUROBAKKA |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0765-56-5026 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

熱い薪ストーブサウナとロウリュウが売りです。土管の水風呂も良いです!160cmの深さに入るとまるで黒部川に飛び込んだようにかんじられるかもw。入浴料は1000円とチョットお高めだけど、スタッフが頻繁に薪補充していて、それも納得です。内湯は炭酸泉のみなので、皮膚弱い人は露天風呂に入ったほうが良いかも。リンスインシャンプーとボディソープもちょっと良いのを設置してあるようです。サウナ好きは是非行ってみるべきですな〆